パワスタサポーターズ  2000年05月16日〜2002年05月07日


マックメムサポーターズ 2002年05月08日〜2004年04月09日(データ消失)

 過去ログ8(701〜800)
2003/09/10(Wed)〜2003/11/16(Sun)

Name: はるまき
Date: 03/09/10(Wed) 21:57
Title:[PSS:00701] モノクロディスプレイ
--------------------------------------------------------
今日、会社のサーバ室に入ったらこの間まで床に転がっていた6インチ位のモノクロディスプレイでWindwosが動いていました。
仕事でいつも使っているWindowsですが、モノクロディスプレで見るとなかなか新鮮。結構、カッコいいなぁと。。。

SEやPlusの頃の画面を思い出して、今のMacOSでも小さなモノクロディスプレイでみたらちょっといいかなと思ってしまいました。
なにせ、あの頃のMacってカラーはおろかグレースケール16階調の表示を見ておおっ〜〜〜て感動していたんですから。
--------------------------------------------------------


Name: やすだに
Date: 03/09/10(Wed) 23:22
Title:[PSS:00702] Re: モノクロディスプレイ
--------------------------------------------------------
さっきですけど、久しぶりにSE/30を起動させてみました。
多分、数年ぶりだと思うのですが何かモノクロって哀愁があるというのか、
いいですな。
昔に戻ってしばらく遊んでみようかな。なんて、思っております。
--------------------------------------------------------


Name: マックメム店長猪川
Date: 03/09/11(Thu) 00:05
Title:[PSS:00703] Re^2: モノクロディスプレイ
--------------------------------------------------------
店長猪川です。

たしかにコンパクトマック良いですね。

人間って不思議ですね。G5になっても満足できないのに、一方であんなに小さいマックが良いと感じることもできるんですよね。

たぶん、あの小ささにその当時の技術の全てを詰まれているというか、
それを詰め込むことでパソコンの将来を示した人たちの魂みたいなもの
が人の心を揺さぶるのでしょうね。

今のマシンの速くとか、かっこ良くというのはユーザーのためではなく
商売のためという感じで、裏にある情熱みたいなのが伝わってこないの
がいかんのですかねー。
--------------------------------------------------------


Name: はるまき
Date: 03/09/11(Thu) 20:58
Title:[PSS:00704] Re^4: Macintosh G5鼻差で逃げ切るか?
--------------------------------------------------------
会社の昼休み、有楽町のソフマップに行って来ました。ちゃんとありましたG5-1.6GHz(販売は、明日(12日)からとなっていましたが)。

速度の方は、まぁ普通。どひゃーっと驚く程でもなし。実際は、それなりに速そうですが、PhotoShopぐらいしか入っていないので良く分からん。あとは、iPhotoってやっぱり重かったのね。

展示品でアプリががんがん動いている訳ではなく、ほぼアイドリング状態なのでファンの方は、回っているのか止まっているのか。。。
静粛性は、かなり高そうな感じ。

いやぁ、それにしても出て良かった(笑)。
--------------------------------------------------------


Name: yちゃん
Date: 03/09/13(Sat) 04:36
Title:[PSS:00705] 無題
--------------------------------------------------------
遠藤さんの「モバイル・ガーデン」が面白いデス。
えてして専門家という種族は、仕事はすごく興味深いコトをやっている
だろうに、惜しむらくは素人に「語れる」人が少ない...ということでしょうか。
その点、遠藤さんのコラムはものすごく「興味を喚起する」文体だと思います。
ワタクシ個人的には牧野図鑑や「草を褥に」を読んだというのもありますが(笑

そういう「Macユーザ」を探してきたMacmemスタッフにも充分感謝しつつ、遠藤さんのコラムをこれからも楽しみにさせてもらおうと思っています。

がんばってください。
(星砂がサンゴのカケラだと思っていたyより)
--------------------------------------------------------


Name: 遠藤
Date: 03/09/13(Sat) 09:39
Title:[PSS:00706] ありがとうございます
--------------------------------------------------------
yちゃんさん、ご感想をお寄せいただきありがとうございます。

植物図鑑を友とする方に、こんなところでお会いできることをうれしく思
います。

植物をおぼえたての頃は枕元に図鑑をおいて寝る前によく読んでいました。
そうしていると名前を知らない植物でも、「この形はだいたいこのページ」
というのがわかるようになるものですね。

牧野先生のお書きになった図版(例えば大日本植物志)をみると、見るもの
を圧倒する気迫がありますね。当時、本草学から植物学へ脱皮したいという
牧野先生の強い意志を感じます。

牧野先生の文章も格式があって簡潔で美しいと思います。yちゃんさんは講
談社学術文庫の牧野先生が書かれた「植物知識」をご覧になったことがある
でしょうか?少し難しいですが、yちゃんさんなら興味深くお読みいただける
と思います、書店で見かけられましたら手に取ってみてください。100ペ
ージ程度の薄い本です。ご参考まで。

これからも楽しい話題を提供できたら、とおもっています。
yちゃんさん、ありがとうございます。
--------------------------------------------------------


Name: しらいしひでのり
Date: 03/09/16(Tue) 00:03
Title:[PSS:00707] G5見てきました
--------------------------------------------------------
アップルのサイトにあるデモ店に名前が無かったので,無理かなあと
思いつつ,大分の○スト電器に行ってきましたら,G5/1.8GHz
を展示しておりました.

はるまきさんのおっしゃるとおり,速度を体感できるソフトも無いので
分かりませんでしたが(iDVDやiMovieのサンプルデータでもあればレン
ダリングしてみるのですが)別の面でかんど〜!!しました.

・筐体デザインの美しさ

確かにデカい!のですが,このそびえ立つような美しいシルバーボディ
は無茶苦茶セクシーでした.ハンドルまで含めて接合部がまったく無い
造形はもはやアートでしょう.奥と手前にファンが見えて,それもゆっ
くり回転するのがスリット越しに見える様は,近未来SFの換気口で主
人公が追いつめられるシーンを思い起こさせます.

また,このG5自体が一種のモノリスのような風格を感じさせました.
そう2001や2010をご覧になったなら,まったく継ぎ目もなく
傷も付いていない1対4対8の直方体を覚えてらっしゃるでしょう.

・内部のすっきりさ

思わず,内部を開けてみてしまいました.あの透明アクリルパネルも
これまた美しいですね.HAL9000のホログラムメモリーユニッ
ト的な光り方がまたヨイです.

パネルも開けてみたかったのですが,その前に店員さんに怒られてし
まい,あえなく挫折しました.

というわけで,非常に購買意欲をそそられるマシンである事は間違い
ありません.特に実物を見ると欲しくなりますね.しばらくPowerBook
系が元気だったためにPowerMacの存在価値がしぼんでいた今日この頃
これはもうデスクトップの復権でしょう.

あるF1マシンデザイナーの言葉
「美しいマシンは速い!」

P.S.見たばかりでかなり意見にバイアスかかってます.
  もう少ししたら冷静になれるかも....
--------------------------------------------------------


Name: 遠藤
Date: 03/09/16(Tue) 00:43
Title:[PSS:00708] Re: G5見てきました
--------------------------------------------------------
遠藤です。わたしも、さくらやで見てきました。

実働機のはずなのですが、動作させていなかったので眺めるだけでしたが
思ったよりも小さいなと思いました。

確かに、サイズは大きいのですがPMG4がふくらみのあるデザインなのに対
してG5はすらっとしている分隙間に入れやすいと思いました。

ファンがどのくらいのスピードで回るのか興味がありましたが、動いてい
なかったのでわかりませんでした。
--------------------------------------------------------


Name: はるまき
Date: 03/09/16(Tue) 22:35
Title:[PSS:00709] Re^2: G5見てきました
--------------------------------------------------------
しらいしさんの「美しいマシンは速い!」に、同感です。
機能(性能)の高さを感じさせてくれるデザインだと感じます。ああ言った、統一感のあるデザイン(レイアウト)は、他ではなかなか見られません。

まぁ、私はゴードン・マーレーのデザインのF1マシンも好きですが(かなり古いか)。。。

ちなみに、有楽町のソフマップに展示してあるG5(1.6GHz)を見るとケース背面に取り付けられたケースファン(2個)は、結構な速度で回っていますがその他のファンは目視できるぐらいの速度。
MP3のエンコードでもやってCPUにがんがん負荷をかけたら、それなりの速度になるのでしょうか。

PowerPCの消費電力と、あの巨大なヒートシンクならケースファンだけでもでもなんとかなりそうな感じですが。
--------------------------------------------------------


Name: Keen
Date: 03/09/17(Wed) 17:44
Title:[PSS:00710] Re: G5見てきました
--------------------------------------------------------
> アップルのサイトにあるデモ店に名前が無かったので,無理かなあと

> パネルも開けてみたかったのですが,その前に店員さんに怒られてし
> まい,あえなく挫折しました.

 こんにちは。 当方盛岡近郊に住んでおりますが、盛岡市内で展示販売して
いるところがありますので、13日に見てきました。

 展示は1.8GHzモデルでした。 側面パネルは外された状態で、G5のデモ
ムービーが実行されていました。

 店員の目の届く範囲で、他の客も何人か居たため、実際にアプリケーションを
立ち上げたりはしていませんが、見ただけでも欲しく成るデザインです。

 私は2GHz Dualを予約中ですが、アップルストアでの納期が10/20のまま…

 盛岡店には1.8GHzが6台在庫があるようですが、他の展示販売店ではどのぐらい
売れているのでしょうね?
--------------------------------------------------------


Name: はるまき
Date: 03/09/17(Wed) 21:05
Title:[PSS:00711] Re: 無題
--------------------------------------------------------
私は、「つるが巻き付く秘密」がお気に入りです。
子供のころ随分いたずらしたはずですが、知りませんでした。
--------------------------------------------------------


Name: j4u
Date: 03/09/19(Fri) 22:34
Title:[PSS:00712] 祝・クリエ購入
--------------------------------------------------------
クリエをご購入とのこと、お祝い申し上げます♪>猪川さん

NX70Vとのこと、うーん大きい(笑
私はあの系列の梨地というか、ブラスト加工された(そして無処理に
近いような)アルミの表面が、手に取る者になにか不思議な感覚を与えて
いる...ような気がしますが、猪川さんはどうですか?

「米国通販日記」にクリエで撮った画像が載るのを期待しています。
(そういえばPalmWareでFTPツールって、あったっけ??)
--------------------------------------------------------


Name: マックメム店長猪川
Date: 03/09/20(Sat) 06:46
Title:[PSS:00713] Re: 祝・クリエ購入
--------------------------------------------------------
j4u様

マックメムの猪川です。投稿ありがとうございます。

確かにポケットに入れるにはNX70V大きいです。
鞄に入れないといかんですね。

ただ、娘に取られたのがHandspringのプリズムでしたので、それより
画面が小さいとかっこわるいなと思ってこれにしました。

あれをブラスト加工っていうのですね。うーんどうでしょう。かっこは
いいですよね。やはりデジカメっぽいような印象です。ただ猪川はパー
ムはプラスチックでもいいような気がしています。
--------------------------------------------------------


Name: hiro
Date: 03/09/20(Sat) 13:00
Title:[PSS:00714] Sherlockのファイル内容検索
--------------------------------------------------------
皆さん、お教えください。

Sherlock 2 (Mac OS 9.2)の「ファイル」を「内容で検索」
というのが、ちっともわかりません。「内容」というから
には、ファイル中にその文字列を含んでいるファイルを見
つけてくるのだろうと思いますが、やってみて、満足でき
る結果が出たことがありません。関係のないファイルがど
っと検索されます(関連を示すバーがあるとは言え)。い
ろいろ試してみたところ、テキスト文書やパワーポイント
文書は検索対象ですが、エクセル文書は検索対象になって
いないようです。自分で作った文書や受け取ったメールな
どから、特定の文字列が含まれているファイルを探し出し
たいのですが、私がやっているようなSherlockの使い方だ
と、全く役に立ちません。もちろん、必要なフォルダのみ
を対象に、索引は作成済みです。何かアドバイスがあれば
教えてください。
--------------------------------------------------------


Name: 鈴木博史
Date: 03/09/26(Fri) 03:01
Title:[PSS:00715] Re: G5見てきました
--------------------------------------------------------
こんばんは。
遅まきながら(2Gdual発売直前)、1.6G触ってみました。
ビックカメラで浜田省吾の新譜買ってから、Mac売り場にいそいそと
でかけて。

期待していたスピードに関しては、どうも・・・

それもそのはず、搭載メモリーはミニマム仕様だし。
なんといってもソフトがまだ64ビット対応なんて無いしね。
G4でヴェロシティ・エンジン非対応ソフト使用の歯痒さってとこで
しょうか。
64ビットソフトの普及でWin陣営に先を越されないことが肝心!

それとキーボードとマウスもUSBだったのがちょっと減点。
筐体のデザインにあわせて、アルミのワイアレスなんてどうでしょうか?


> また,このG5自体が一種のモノリスのような風格を感じさせました.
> そう2001や2010をご覧になったなら,まったく継ぎ目もなく
> 傷も付いていない1対4対8の直方体を覚えてらっしゃるでしょう.
>

実はあのモノリスの裏側には林檎のロゴが・・
(妄想です)
--------------------------------------------------------


Name: しらいしひでのり
Date: 03/09/28(Sun) 18:10
Title:[PSS:00716] Re: Sherlockのファイル内容検索
--------------------------------------------------------

hiro 様

マックメムサポーターズ しらいしです.
ちょっと見逃してまして,さっき知りました.(こんな事では
いかんですね.)

それで,この件なのですがさっぱり分かりません.
サイトをいろいろ見てみますと,荻窪圭さんのコラムで
http://homepage.mac.com/yakatabune/1998b/086.html
EXCELもいけるような事を書いてありますが...

Googleなどでもそうですが,PowerPointやWordに関しては,そ
の内容を検索する為の道具というのはあるようで,Sherlockで
も今はPDFなんかもOKでしたよね.

あんまり道具としてうまく使えてないので答えられずにすいま
せん.
--------------------------------------------------------


Name: しらいしひでのり
Date: 03/09/28(Sun) 18:11
Title:[PSS:00717] Re^2: G5見てきました
--------------------------------------------------------
鈴木博史 様

マックメムサポーターズ しらいしです.

G5触りましたか.で...やっぱり速度は体感できなかった
ようですね.各誌でも性能テストが出ているようですが,やは
りDual 2GB待ちでしょうか.

それにおっしゃるとおり,本当の意味でのG5の進化を発揮す
る最適化ソフト待ちってところもありますよね.

おそらくQuickTimeあたりが,G5に最適化されたバージョンで
出てくると,いきなりぶっとぶような世界(iDVD,iTunesなどで)
が待っているような気がしなくもありません.

昔は,コンパイルかけてからコーヒーを飲みにいったりしたも
のですが,すっかりそんな時間を与えてくれなくなった昨今の
コンピューター.唯一残った?レンダリングコーヒータイムも
そのうち無くなっていくのでしょうねえ...
--------------------------------------------------------


Name: はるまき
Date: 03/09/29(Mon) 22:07
Title:[PSS:00718] Re^3: G5見てきました
--------------------------------------------------------
2GHz Dualは、思ったより速かったです。
--------------------------------------------------------


Name: あおい
Date: 03/09/30(Tue) 01:15
Title:[PSS:00719] PowerBookG4のバッテリーについて
--------------------------------------------------------
はじめまして。

PowerBookG4の12インチモデルのバッテリーについてなのですが、
新モデルと、旧モデルで型番が変っています。
これは、何かしら変更があっての事なのでしょうか?

旧モデルのバッテリーだけを持っておりまして、
これが新しいモデルで使えるのかどうか疑問に思い質問させていただきました。
--------------------------------------------------------


Name: しらいしひでのり
Date: 03/09/30(Tue) 13:44
Title:[PSS:00720] Re: PowerBookG4のバッテリーについて
--------------------------------------------------------
あおい 様

マックメムサポーターズ しらいしです.

そうですねえ.これはAppleのサポートに聞いてみないと分かりません
が,スペックシートの比較をしてみますと特に変更は無いように思い
ます.(どちらも,47Whとなっています)

今回,15インチのモデルが追加されて
旧商品名:PowerBook G4リチャージャブルバッテリー
新商品名:12インチPowerBook G4リチャージャブルバッテリー
に,商品整理が行われてMナンバーが整理されたともとれる内容ですね.

いずれにしても,一度Appleへの問い合わせが吉かと思います.
http://www.apple.co.jp/support/products/callcenter.html
--------------------------------------------------------


Name: しらいしひでのり
Date: 03/09/30(Tue) 13:45
Title:[PSS:00721] Re^4: G5見てきました
--------------------------------------------------------

はるまき 様

マックメムサポーターズ しらいしです.
そうですかあ..出てましたか.どんなところに速さを感じました?
キビキビしてたとかそんな印象なんでしょうかね.

やっぱり,このマシンは桁違いって感じがしますね.
--------------------------------------------------------


Name: マックメム店長猪川
Date: 03/10/02(Thu) 23:07
Title:[PSS:00722] マックメムナイトのための内緒の相談。
--------------------------------------------------------
マックメムの猪川です。常日頃大変御世話になってます。

マックメムサポーターの皆様にご相談です。

Mac-iTokyoに便乗してマックメムでオフ会をやりたいと思っていま
す。ところが、12日の夜はマックファンナイトやら、公式オフ会が
あって、こちらが並行してやってよいものやら悩んでいます。ともに
出たいという方もいらっしゃるでしょうし、主要な方々があちらにい
かれてこちらががらがらというのも情けないですし。

といっても、13日の夜にやるとジャイさんあたりは大阪までもどらな
いといけないでしょうし。

なんかうまいやり方がないか、よい知恵をお貸し下さい。
--------------------------------------------------------


Name: はつざわ
Date: 03/10/04(Sat) 19:59
Title:[PSS:00723] Re: マックメムナイトのための内緒の相談。
--------------------------------------------------------
私も是非とも参加したいです。

思いきってモーニングというのはどうでしょう?
終了時間は延ばせませんが、Breakfast Meetingは9時までには
終了しているわけですし。

夜のようなお酒あり、ばか騒ぎあり、とはいかないでしょうが・・・。
--------------------------------------------------------


Name: ERRORCODE
Date: 03/10/05(Sun) 23:17
Title:[PSS:00724] PMG5 Dual2.0Ghzきました!
--------------------------------------------------------
表題のマシンが届きました。
メモリは、1.5Gまで増設ずみのBTO。

PMG4 Dual867、メモリ1.25Gからの乗り換えですが、
Shadeのレンダリング時間が3分の1になってびっくり・・
大きさを大きくすると,差がはっきりと・・

他のソフトの起動時間が目を見張るくらい早くなりました。
imovieとかはまださわってないです。

マックメムさんのDVD-R4倍速メディア まだでしょうか・・
--------------------------------------------------------


Name: ジャイアン
Date: 03/10/06(Mon) 02:34
Title:[PSS:00725] Re^2: マックメムナイトのための内緒の相談。
--------------------------------------------------------
お〜
はつざわさんのご意見
いいな〜と思ったのですが

でも13日の朝の事ですよね〜
う〜12日の夜中には帰る僕には参加出来ませんね(涙)
12の朝だったら参加できるのにな〜と思ったりもします

マックファンナイトや公式オフに参加予定のかたで
マックメムナイト参加希望者にどのくらいいらっしゃるのでしょうか
ナイトの後ぐらいだったら行けるのかな〜

なかなかレスが無いので厳しいのかな〜とも思ったりもしてます
--------------------------------------------------------


Name: はつざわ
Date: 03/10/06(Mon) 14:35
Title:[PSS:00726] Re^3: マックメムナイトのための内緒の相談。
--------------------------------------------------------
> でも13日の朝の事ですよね〜
> う〜12日の夜中には帰る僕には参加出来ませんね(涙)
> 12の朝だったら参加できるのにな〜と思ったりもします
いえ、あえて12日の朝だったりします。

実は私は13日の都合が悪く丸の内に行くことも出来ないんです。
ですんで空いていそうな時間となると基調講演前かな?ということで。(笑)

でも12日の午前となると嵐のような一日になりますなぁ・・・。
--------------------------------------------------------


Name: ジャイアン
Date: 03/10/06(Mon) 15:45
Title:[PSS:00727] Re^4: マックメムナイトのための内緒の相談。
--------------------------------------------------------

そーなんですか!
それは嬉しいお返事です
こちらは前の晩から仕事終わりで夜行バスで東京に向かいます
朝の8時前なんて言う時間に到着する予定ですので
朝に集まるのは、平気なのですが
他の方々はどうなんでしょう〜と思ったり、、

> でも12日の午前となると嵐のような一日になりますなぁ・・・。

12日の夜中の夜行で帰って朝から仕事なんていう
嵐度合いでは負けてない強行軍だったりします(笑)

基調講演当選しますよう〜に(祈)
--------------------------------------------------------


Name: マックメム店長猪川
Date: 03/10/07(Tue) 19:44
Title:[PSS:00728] Re^5: マックメムナイトのための内緒の相談。
--------------------------------------------------------
はつざわ様、ジャイアン様

マックメムの猪川です。お返事ありがとうございました。

では朝にしますか?うちもブレックファーストミーティングにしま
しょうか。となれば、マックメムのオフィスよりも丸ビルそばでやる
のが賢いですかね。移動も簡単ですし。

でも朝っぱらだれか来てくれますかね。
来てくれなくてもいいか。
--------------------------------------------------------


Name: ゆず
URL: http://www.macmem.com/g58g.html
Date: 03/10/07(Tue) 22:46
Title:[PSS:00729] またもや業界初!
--------------------------------------------------------
こんばんは。
マックメムさん、またもや「業界初(多分)」をやりましたね!
しかも今度はG5の8G化!

う〜ん、素晴らしい。
いいもの見せてもらいました。感謝(笑)
--------------------------------------------------------


Name: ジャイアン
Date: 03/10/08(Wed) 03:23
Title:[PSS:00730] Re^6: マックメムナイトのための内緒の相談。
--------------------------------------------------------

そうですね
朝にどれくらいこられるか分かりませんが
表紙かコラムに書くともう少し反応が
あるかも?と思ったりもします



基調講演当選しました!(祝)
倍率低かったのか高かったのか、、、
--------------------------------------------------------


Name: 樋口
Date: 03/10/09(Thu) 01:13
Title:[PSS:00731] 「すげえ」の一言。
--------------------------------------------------------
8ギガメモリのスクリーンショット見ました。いやぁ、何か知らんけど、笑ってしもた。なんちゅうか、こんなことできちゃうんですねぇ。

昔から、「こんなアホなソフトで何をするんや」とか「こんなスペックあってもしゃぁないやろ」みたいなのが大好きです。その時はその時で笑えますし、そのくせ1年も経つとそれが大マジメに使われるようになってる、というのが常ですからなぁ…。

8ギガメモリも、1年ぐらいで当たり前になるのかもしれませんけど、目下、こうやって目の当たりにすると頬が緩んでしまう。これがまた Wintel 機だとこんなに楽しくない。何なんやろ…。

何もオチのない話で、すんまへん。意味もなく楽しかったもんで、つい。(^^;) 3年後ぐらいに、この書き込みの無邪気さを笑いたいもんでありますなぁ。
--------------------------------------------------------


Name: しらいしひでのり
Date: 03/10/09(Thu) 01:36
Title:[PSS:00732] Re: 「すげえ」の一言。
--------------------------------------------------------
樋口 様

マックメムサポーターズ しらいしです.

別件ですが,コラム更新止めてましてご迷惑をおかけします.
(Lark's Tongues in Aspicから近々再開予定です)

>昔から、「こんなアホなソフトで何をするんや」とか「こんなスペックあってもしゃぁないやろ」みたいなのが大好きです。その時はその時で笑えますし、そのくせ1年も経つとそれが大マジメに使われるようになってる、というのが常ですからなぁ…。

今回は,総額うんじゅうまん円の予算をかけて,店長猪川の
大英断によって実現できたようです.(^^;

うんじゅうまん円で思い出すのは,しらいしは600MBの
ハードディスクを25万円で買った事! そんなにディスクが
あっても使いきれんと言われた時代!
(時間軸をずらせば,もっといろいろあるんでしょうが,払った
 お金では最大だったもので)

>8ギガメモリも、1年ぐらいで当たり前になるのかもしれませんけど、目下、こうやって目の当たりにすると頬が緩んでしまう。

楽しいですよねえ〜! ほんと!

G5の64bitアーキテクチャーは4TB(テラバイト)までのメモリー
空間をサポートしてるわけですから,今後メインメモリーで128GB
なんて話が出てくるんでしょうね.

しらいし的には,HDの速度が頭打ちになってきてる気がしなくも
ないので,64GBをRAMディスクになんていうゴージャスな話
はないものかと思ったりしてます.

今でこそ,そんなに積んでどうするんや? という感じですけど
そのうちバシバシメモリーを食うアプリが出てくるんでしょうね.
--------------------------------------------------------


Name: しらいしひでのり
Date: 03/10/09(Thu) 01:38
Title:[PSS:00733] Re: またもや業界初!
--------------------------------------------------------
ゆず 様

マックメムサポーターズ しらいしです.

>マックメムさん、またもや「業界初(多分)」をやりましたね!

スタッフ一同,業界初ネタを毎日探しております.(うそ・うそ)
何かネタがありましたら,教えてください.(^_^)
--------------------------------------------------------


Name: 樋口
Date: 03/10/09(Thu) 19:58
Title:[PSS:00734] 二言目…
--------------------------------------------------------
> 別件ですが,コラム更新止めてましてご迷惑をおかけします.
> (Lark's Tongues in Aspicから近々再開予定です)

そそそそんな、迷惑なんて、とんでもないです。ファンなので気合が入るとはいえ、やはり趣味の話題ですから、義務も義理もなしで、お気楽に一つ。

でも、楽しみにしてるのは事実です。これまでの流れからすると、どうもこのLarks' Tonguesに向かって盛り上がっているような感じですので…。あ、でも、あくまでも、お気楽に(^^)

> うんじゅうまん円で思い出すのは,しらいしは600MBの
> ハードディスクを25万円で買った事! そんなにディスクが
> あっても使いきれんと言われた時代!

うわあぁ! 今やったらiMac、いやG5が買えそうなお金ですなぁ。やはりコンピュータ関係の世界は速すぎて、普通の経済感覚がついていかへん…。

昔、5インチフロッピー(!)DOS3.1か何かでコンピュータを使い始めた頃、ハードディスクなるものがあることを聞かされ、「はーどでぃすくぅ? 何それ、硬いの?」と反応した記憶があります。あの頃、(せいぜい数十MBの)HD付きのコンピュータっていくらぐらいしたのか、知りたいような、知りたくないような…

> しらいし的には,HDの速度が頭打ちになってきてる気がしなくも
> ないので,64GBをRAMディスクになんていうゴージャスな話
> はないものかと思ったりしてます.

あ、これ、私も思います。私の目の前のiMac君、よく考えたら、HDがもっとも古色蒼然たる主要ハードウェアとも言えそうな気が…。

そのうち巨大容量のRAMで全部済ませるようになったら面白いでしょうなぁ。「システム終了」することも少なくなりつつあるので、方向としてはあり得るかも。で、ちょいと電源コードにつまずいた拍子にデータがごっそりパーになると。やっぱダメか…
--------------------------------------------------------


Name: しらいしひでのり
Date: 03/10/10(Fri) 00:52
Title:[PSS:00735] Re: 二言目…
--------------------------------------------------------
樋口様

マックメムサポータース しらいしです.

>でも、楽しみにしてるのは事実です。これまでの流れからすると、どうもこのLarks' Tonguesに向かって盛り上がっているような感じですので…。あ、でも、あくまでも、お気楽に(^^)

うう〜ん!盛り上げられるかどうか疑問ですが,islandsとLark's Tonguesの
間がCrimsonの分水嶺である事は間違いないと思いますんで,ここからまたス
タートの気持ちでいます.

Appleに例えるなら,ここが初代Macintoshだと思うので...
ただ作品的にはLark's Tongues in Aspicは個性が強すぎる面もあるので
ロックの名盤には入ってきませんね.

>あります。あの頃、(せいぜい数十MBの)HD付きのコンピュータっていくらぐらいしたのか、知りたいような、知りたくないような…

この手の話題は,喜々として話す古くからのユーザーが多いと思いますので(^^;
多くは語りませんが,今の最新G5よりも高かったのは間違いないですね.

>そのうち巨大容量のRAMで全部済ませるようになったら面白いでしょうなぁ。「システム終了」することも少なくなりつつあるので、方向としてはあり得るかも。で、ちょいと電源コードにつまずいた拍子にデータがごっそりパーになると。やっぱダメか…

DRAMだとやっぱりツライですが,一時期SRAMを使ったシリコンディスクなる
ものはありましたね.(今でもありますけど)コストは無茶苦茶掛かるもの
の,これはもう別次元の速さでしょうね.
--------------------------------------------------------


Name: 押野
Date: 03/10/10(Fri) 10:37
Title:[PSS:00736] インストール終了です
--------------------------------------------------------
昨日、青貝iBOOK用の512Mメモリーを注文した押野です。
驚く程早い対応には感服いたしました。

すでにメモリーのインストールも終了し、
お百度ならぬ百回テストも無事クリアー!

それで新しいOS.XのPanther、導入も検討しています。
青貝(iBOOK)に黒豹が飼い馴らせるのか!!
うーん、漢字で書いてみると無理っぽいかな(T_T)
どうなんでしょうか?
--------------------------------------------------------


Name: 樋口
Date: 03/10/10(Fri) 23:27
Title:[PSS:00737] Re^2: またもや業界初!
--------------------------------------------------------
> スタッフ一同,業界初ネタを毎日探しております.(うそ・うそ)
「業界初!iPodの100GB化に成功!」とか出てきたら私は完全に目を奪われると思います。広い意味での記憶容量増強ですから(この場合は単に「改造」という話も…)、マックメムさんの守備範囲としてあり得る話かも?(あくまでもウソ気分半分の話です。愛用のiPod、いっぱいになっちゃったなぁってだけでして…失礼しましたぁ)
--------------------------------------------------------


Name: マックメム店長猪川
Date: 03/10/11(Sat) 06:55
Title:[PSS:00738] Re^7: マックメムナイトのための内緒の相談。
--------------------------------------------------------
皆様

マックメムの猪川です。

大変御連絡がおそくなりましたが、今回のMac-iTokyoに関連してのマッ
クメムとしての公式な集まりはしません。

連絡が遅れまして申し訳ございません。

ただ、Mac-iTokyoには期間中出来る限り会場にいる予定ですので、皆様
にご挨拶だけさせて頂きたく思います。特に猪川だという目印はないの
ですが、わかりましたら一声お掛け下さい。
--------------------------------------------------------


Name: ハリネズミ
Date: 03/10/14(Tue) 23:23
Title:[PSS:00739] NYの中古マックショップ
--------------------------------------------------------
こちらの店長さんが海外にいらしたこともあるようなので、
質問してみようと思いつきました。

来月ニューヨークに旅行する予定です。
向こうのApple Storeに行ってみようと思っていますが、
それとはべつに、中古のマックを扱っている店にも
行けたらなと考えています。

どなたかご存じであれば、おしえていただけるとありがたいです。
--------------------------------------------------------


Name: マックメム店長猪川
Date: 03/10/15(Wed) 00:44
Title:[PSS:00740] Re: NYの中古マックショップ
--------------------------------------------------------
ハリネズミ様

こんばんわ、マックメムの猪川です。

すみません、猪川はNYについて全然わかりません。

うまいことマックの中古ショップがあると良いですね。
--------------------------------------------------------


Name: はるまき
Date: 03/10/16(Thu) 21:16
Title:[PSS:00741] 行ってきました>Mac-iTokyo
--------------------------------------------------------
行ってきましたMac-iTokyo。もっとも、となりの国際フォーラムでやってたインターナショナル・オーディオショウで時間をくってしまい会場のほうは、超駆け足(笑)。
でも、イタリア版ルパン三世なんて見ることができたのでなかなか有意義でしたよ。
--------------------------------------------------------


Name: いけだん
Date: 03/10/18(Sat) 02:09
Title:[PSS:00742] macmemXmonitorを使ってみての質問
--------------------------------------------------------
macmemXmonitor を使わせていただいています。たくさんのアプリをひらいていると、マシンの処理速度が低下することを体感していたのですが、macmemXmonitorを使い、free 領域が激減していく様を見て、納得しました。マシンの体調を知ることができる良いソフトですね。
 いつも使っているうちに気づいたことがあります。ほかならぬメモリの専門家である、マックメムの皆さんに教えていただけたらと思います。とくにsafariで顕著に思えるのですが、safari起動前のfree領域と終了後のfree領域では、アプリはもうメモリ上にいないのに、free 領域がもとの量にもどらないのです。いくつかのソフトの、起動と終了を繰り返すと、free 領域が減って行き、結果的にマシンの体感速度が低下してしまいます。
 これって、OSXのメモリ管理能力に依存した問題なのですか?pantherになれば克服できることなのでしょうか?それともmacmemXmonitorの癖ですか?(操作の体感からはそうは思わないけど) なおこれは、再ログインよりも再起動することで、有効に初期化できるみたいです。
 もしよろしければ、(お時間があるときで良いのです)解説をしていただけたらと思います。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------


Name: しらいしひでのり
Date: 03/10/18(Sat) 02:33
Title:[PSS:00743] Re: macmemXmonitorを使ってみての質問
--------------------------------------------------------
いけだん 様
マックメムサポーターズのしらいしです.

マックメムサポーターズには,いささか濃い話ではありますが,この疑問って
皆さんお持ちなんですよね.何で減らないの? と...

で,正確なところは私も分かりませんが,Mac OS Xが10.2あたりで急激に速く
なって,アプリがバウンド2発で起動するようになったと思うのですが,どう
もメモリーをキャッシングする仕組みに工夫を凝らしているように思います.

たとえば,いけだん様がSafariをお使いの時に,1回目の起動と2回目の起動
で,その起動の速度が違うような体験はされていませんでしょうか.

本来であれば,アプリが終了したあとはメモリーを解放して欲しいところです
が,OS X側でそのアプリのメモリーをキープしていて,2回目以降の起動で
そのメモリーを再び活かす(要するにキャッシングしている)ような事をやって
いるようなのです.

それで,メモリーを沢山別のアプリで使い出すと,始めてそこで一番昔使われ
ていたinactiveメモリーを解放するのではないかと思われます.

マシンを再起動すると,これらは全部解放されるはずですので,最初の状態
に戻ります.(ログインでは,メモリー管理は変わらない)

Pantherも基本的なコアーはJaguarと差は無いと思います.(キャッシングの
仕組みが改善されていれば,ひょっとすると体感的にも良くなっている可能性
はあります)処理速度の低下を防止するには,一にも二にもメインメモリーを
増やしてあげる事だと思います.

参考になりましたら,幸いです.
--------------------------------------------------------


Name: Tsuyoshi
Date: 03/10/19(Sun) 16:24
Title:[PSS:00744] メモリー
--------------------------------------------------------
早いっとにかく早く届いたし、おまけも普通にうれしかったです
さすがだと思いました。
今回のお取り引きには大変満足です
--------------------------------------------------------


Name: 鈴木博史
Date: 03/10/19(Sun) 19:19
Title:[PSS:00745] iTunesキラー現わる?
--------------------------------------------------------
こんばんは。

アップルのサイトにMac OS X ダウンロードというフリーウェア等を紹介する
ページがありますが、そこでちょっと面白いものを見つけました。
レトロプレイヤーというソフトです。
http://www.studio-kura.com/

試してみて、見事にハマッてしまいました。
再生オンリーなのでまさかiTunesキラーにはなりませんけど。
私なんか最近iTunesの起動回数も減り、頻繁にお世話になってます。
せっかく4.1になったというのに・・・

まだ使ったことない方は1度是非。
特にOldiesなんか好きなひとは気に入るんじゃないでしょうか。
--------------------------------------------------------


Name: しらいしひでのり
Date: 03/10/22(Wed) 06:41
Title:[PSS:00746] Re: iTunesキラー現わる?
--------------------------------------------------------
鈴木博史 様

マックメムサポーターズしらいしです.

うむ〜 まさに世はローファイなのか?
こういった視点をかえたソフトはいいですね.
(でも,その前に技術的に挫折する人が多そうですが)
--------------------------------------------------------


Name: Nike
Date: 03/10/23(Thu) 08:17
Title:[PSS:00747] 1G for iBook G4?
--------------------------------------------------------
Older(?) 時代からの猪川さんのファンです。

すでにご検討の事と思いますが、iBook G4, 最大メモリーはどの位になりそうでしょうか? Apple では 640 って言うのでしょうけれど。
Macmem さんなら、きっとやってくれると思っております、1GB。
--------------------------------------------------------


Name: しらいしひでのり
Date: 03/10/24(Fri) 22:36
Title:[PSS:00748] Re: 1G for iBook G4?
--------------------------------------------------------
Nike 様

マックメムサポータズのしらいしです.

>Macmem さんなら、きっとやってくれると思っております、1GB。

ふれー! ふれー! と応援したら
店長 猪川 やっちゃいました!!(^_^)

iBookのページをどうぞ!
http://www.macmem.com/cgibin/index.cgi?ibook.shtml

スピードは愛 ですなあ〜
--------------------------------------------------------


Name: iBookほすぃ
Date: 03/10/24(Fri) 22:50
Title:[PSS:00749] Re: 1G for iBook G4?
--------------------------------------------------------
> Older(?) 時代からの猪川さんのファンです。
>
> すでにご検討の事と思いますが、iBook G4, 最大メモリーはどの位になりそうでしょうか? Apple では 640 って言うのでしょうけれど。
> Macmem さんなら、きっとやってくれると思っております、1GB。

iMacTFTみたいに、オンボードのメモリも取り換えられるといいのに。。。。
でもiBookってバラすの難しいらしいし、1Gメモリ高いし。あ〜悩む。
--------------------------------------------------------


Name: ひろ
Date: 03/10/26(Sun) 02:46
Title:[PSS:00750] Re: iTunesキラー現わる?
--------------------------------------------------------
おもしろい!気に入りました^^
ちょっと変わってていいですよ〜!!
ありがとうございます
--------------------------------------------------------


Name: taro3
Date: 03/10/26(Sun) 13:53
Title:[PSS:00751] Panther 導入
--------------------------------------------------------
こんにちは、久しぶりの書き込みになりますが昨日届いたPantherを入れてみました。Sonnet HARMONI G3 500とマックメムのメモリーで512MBにしたボンダイiMac Bで正常に動作しております。旧型機種でもまだだまだいけますよ。
--------------------------------------------------------


Name: ソコツネ
Date: 03/10/27(Mon) 00:16
Title:[PSS:00752] 新海誠さんの仕事環境
--------------------------------------------------------
 さきほどアニメーションクリエイターの新海誠さんのHPを閲覧していたら、
マックメムさんがメモリ提供という粋なはからいをなさっているのに感動して
投稿しました。さすが、太っ腹!
 ところで質問。提供されたメモリに取り付けてあるヒートシンクについて。
最近電池やメモリの熱による劣化が話題になっていますが、要するにG5は、
メモリ周りもかなり熱くなるのでしょうか?私が行く販売店はメモリを追加し
ていないもので、その効能も弊害も分からないのです(問題点が分かったら
大変でしょうけど)。教えて下されば幸いです。
--------------------------------------------------------


Name: マックメム店長猪川
URL: http://www2.odn.ne.jp/~ccs50140/
Date: 03/10/27(Mon) 09:33
Title:[PSS:00753] Re: 新海誠さんの仕事環境
--------------------------------------------------------
ソコツネ様

マックメムの猪川です。お問い合わせありがとうございます。

ヒートシンクの件ですが、現在マックメムで取り扱っているG5用の1GB
ですが、チップを重ねて使用している関係で発熱が倍になりまして、そ
のためにヒートシンクがついています。ただ、実際に熱くて触れない
という感じではありませんで、ほんのりと暖かいという程度ですので、
実際にはヒートシンクがなくても問題ないと思います。そのうちなく
なるかもしれません。

ちなみに新海誠様に8GB使ってもらっていますが、彼のようなクリエー
ターこそにG5をフルスペックで使用して欲しいなと思った次第です。
彼でしたら、マックの力を世に示せるのではないかと確信しています。

それで、猪川は光栄にも実際に作業をされているところを拝見させて
いただき、またお話もさせて頂きました。すごい実力の持ち主、かつ
日本のコンピュータ(マック?)アニメの第一人者でありながら、謙
虚で気さくな方で猪川もますますファンになってしまいました。現在新
作、”雲のむこう、約束の場所”の製作が佳境になっておりまして、

これを読んでいて新海誠をしらない方はぜひ一度予告編みてください。
価値有りです。
http://www2.odn.ne.jp/~ccs50140/

また”ほしのこえ”とういDVDもアマゾンなどで販売されていますの
で、購入下さい。
--------------------------------------------------------


Name: Nike
Date: 03/10/27(Mon) 15:03
Title:[PSS:00754] Re^2: 1G for iBook G4?
--------------------------------------------------------
しらいしさま 猪川さま

えっっっ
も、もうやっちゃったんですか??

ボーナスまで待ってくださいよ。早すぎます。
何とか資金繰りして手に入れないと.....
PB G4 (500) 下取りかなぁ、こりゃ....

恐れ入りました。期待に沿ってくださって、ありがとうございます。

今後なお一層のご活躍をお願いいたします。



> Nike 様
>
> マックメムサポータズのしらいしです.
>
> >Macmem さんなら、きっとやってくれると思っております、1GB。
>
> ふれー! ふれー! と応援したら
> 店長 猪川 やっちゃいました!!(^_^)
>
> iBookのページをどうぞ!
> http://www.macmem.com/cgibin/index.cgi?ibook.shtml
>
> スピードは愛 ですなあ〜
--------------------------------------------------------


Name: う〜
Date: 03/10/28(Tue) 11:04
Title:[PSS:00755] LombardにPantherは?
--------------------------------------------------------
こんにちは。メモリー何回か購入させていただきました。
今回、PantherをLombardで使用しようかと思っていました。
インストール終了まぎわで画面がフリーズし、ゆっくり白色に変化してしまいます。LombardではPantherは使用できないのでしょうか?
--------------------------------------------------------


Name: しらいしひでのり
Date: 03/10/28(Tue) 13:37
Title:[PSS:00756] Re: LombardにPantherは?
--------------------------------------------------------
う〜 様

マックメムサポーターズ しらいしです.

>インストール終了まぎわで画面がフリーズし、ゆっくり白色に変化してしまいます。LombardではPantherは使用できないのでしょうか?

Mac OS X 10.3 Pantherのシステム条件にはLomardは入ってなくて
Pismo以降になっているようですね.
http://www.apple.co.jp/macosx/upgrade/requirements.html

ところがApple Discussion Boardsの方ではインストールできた
事例などの報告が出ています.
メモリー構成の問題もあるようですね.

こちらを一度,ご覧になってみてはいかがですか?
http://discussions.info.apple.co.jp/
--------------------------------------------------------


Name: う〜
Date: 03/10/29(Wed) 10:17
Title:[PSS:00757] Re^2: LombardにPantherは?
--------------------------------------------------------
> マックメムサポーターズ しらいしです.
> こちらを一度,ご覧になってみてはいかがですか?
> http://discussions.info.apple.co.jp/

ありがとうございました。無事Pantherをインストールできました。
しかしメモリーの脱着でインストールが左右されるなんて思ってもみませんでした。
--------------------------------------------------------


Name: dubweiser
Date: 03/10/30(Thu) 19:14
Title:[PSS:00758] virtual PC
--------------------------------------------------------
仕事でどうしてもautocadを使用する必要ができたためVP六.6.1を入れましたが・・・これが遅い!!メモリーアップすればちがいますか? PBG4 1.25 512M です。
--------------------------------------------------------


Name: 大坂
Date: 03/10/30(Thu) 20:50
Title:[PSS:00759] VPCユーザーより
--------------------------------------------------------
Dubweiser さん

>仕事でどうしてもautocadを使用する必要ができたためVP六.6.1を入れましたが・・・これが遅い!!

ゲストOSは何をお使いでしょうか?
VPCは基本的にマックの中に別マシンが存在しておりメモリーとハードディスクを共有していると考えるのが一番理解しやすいかと思います。

このことから、VPC用に実メモリーを確保しないとOSX側でVPC自体のメモリー分をスワップしてしまうことになり、ゲストOS側でのメモリースワップと同時に行われてしまうため、非常に動作が遅くなるかと思います。

OSX自体で512MBぐらいを使用してしまうので、ある程度快適に使いたいのであれば、最低限メモリーが1GB程度無いと辛いかもしれません。
--------------------------------------------------------


Name: iBookほすぃ
Date: 03/10/30(Thu) 23:27
Title:[PSS:00760] Re: virtual PC
--------------------------------------------------------
> 仕事でどうしてもautocadを使用する必要ができたためVP六.6.1を入れましたが・・・これが遅い!!メモリーアップすればちがいますか? PBG4 1.25 512M です。

まあ、そんなもんです。ペン4とか期待するのは的外れ。
ウチのiMacTFT800ではペン2エミュレートとVPCが判断してます。
メモリ自体はクラシックとかスクリーンセーバーとか常駐タイプを起動しなけれ
ばそんなに消費しないです。基本的に256Mでも動くんですから。
ただVPCやるには512は少ないかもしれませんね。640とか768位あると
良いかも知れません。ただ、VPCのメモリ割当を増やし過ぎても効果ないです。
それよりも、Windowsをwin2000にするとか、1画面モードにした方がいいです。

でも、仕事でWin機使うならWin機買った方がいいのでは。
--------------------------------------------------------


Name: 鈴木博史
Date: 03/10/31(Fri) 04:31
Title:[PSS:00761] ケース考
--------------------------------------------------------
おはようございます。

PowerLogixがやってくれました。
http://www.powerlogix.com/images2/powercube/010/

3rd Partyがアイデアで勝負する・・・悪くはないんですが、この分野って
Appleの一番のアドヴァンテージだと思うんですが。

AppleStoreのBTOはなんか中途半端な気がします。
電源やケースも選べるようになれば、Switchキャンペーンなんかより売り上げ
増に貢献しそうな気がします。
--------------------------------------------------------


Name: dubweiser
Date: 03/10/31(Fri) 17:18
Title:[PSS:00762] やはりそうですか・・・
--------------------------------------------------------
iBOOKほすぃサン、大阪サン早速ありがとうございます。実はかなりのmac初心者の私なので大変参考になりました。期待はしていませんでしたがあまりにも遅いもので…ゲストOSはXPproです。MEMORYの調整はどのぐらいにしたら一番よいのでしょうか?1Gをこちらで扱い始めるまでは今の状態で何とかしたいのですが。何かよい方法をご伝授ください。
--------------------------------------------------------


Name: はるまき
Date: 03/11/01(Sat) 13:05
Title:[PSS:00763] Re: ケース考
--------------------------------------------------------
Macだって、個性的なカスタマイズがあっても良いと思っています。

その昔のMacintoshベースのチューニングマシン(現物を見たことはありませんが)XtremMacなんてかなりイケてるマシンだと思っています。
こんなケースを売ってくれるなら、すぐにも欲しい(笑)。

XremMacのページはこちら
http://203.151.217.14/hardwares/xtrem_mac/xtrem_mac.html

タイ語のページなもんで、フォントが無いと読めない(フォントがあっても読めん!)ですが、英文でかかれたスペックの部分だけでも楽しめます。
--------------------------------------------------------


Name: TOSHIYUKI
Date: 03/11/01(Sat) 17:04
Title:[PSS:00764] IMACの魅力
--------------------------------------------------------
WINDOWSに嫌気がさし、FPのiMacにswichして半年経ちました。その間マックメムさんでメモリーを世話になり、とっても順調に稼動しております。ところが最近、古いMACが無性に欲しくなり、初代のボンダイまで手に入れてしまいました。MACに囲まれいると、WINDOWSにはないペットを飼っているみたいな感覚が生まれてくるのは私だけでしょうか??
--------------------------------------------------------


Name: ヒサ
Date: 03/11/01(Sat) 21:14
Title:[PSS:00765] Re: IMACの魅力
--------------------------------------------------------
僕もそうですよ!!今僕は中学3年ですが古いMacを集めています。
僕が持っているのはLC、LC3、LC575、SE、SE/30、クラシック、セントリス650、クワドラ800、840、6100/60、LC630、6200/75、7200/90、7500/100
、7600/120、7600/132、8500/120、iMac初代(266)、iMac初代(233)などです。これからもがんばって集めます。
--------------------------------------------------------


Name: ソコツネ
Date: 03/11/02(Sun) 00:39
Title:[PSS:00766] Re^2: 新海誠さんの仕事環境
--------------------------------------------------------
御解答ありがとうございました。あまり熱くならないと聞いてホッとしました。
Winな同僚が「G5買え〜」と言ってくるので、ショップでの動作の予想以外(期待し過ぎたか?)な遅さを話しているうち、どうしてもメモリの問題に話題が行ってしまうものですから(その人は昔メモリの設計に携わっていたので)。
できれば、メモリをフルに搭載するとどうなるか、レビューが新海さんからいただけるといいなあ(インプレッションは新海さんのHPにのっていましたね)。
--------------------------------------------------------


Name: 鈴木博史
Date: 03/11/02(Sun) 08:10
Title:[PSS:00767] Re^2: ケース考
--------------------------------------------------------
おはようございます。

> XremMacのページはこちら
> http://203.151.217.14/hardwares/xtrem_mac/xtrem_mac.html

XtremMacにかんしては、当時興味を持っていろいろ調べた記憶があります。
はるまきさん紹介のページは今はじめて知りました。

このページのスペックによると当時よりアップグレードしているような・・・
まだ開発が進んでいたのでしょうか?


iBox
http://www.wired.com/news/images/0,2334,58310-6952,00.html

こちらも最近音沙汰があまりないようですが、本家(Apple)が嫌っているのかな。
--------------------------------------------------------


Name: hiro
Date: 03/11/02(Sun) 22:59
Title:[PSS:00768] ネットスピード.......
--------------------------------------------------------
小生、iMac(グレープ)G3,333M No.7444 メモリー384M OSX(10.2.8)で使用してます。
本日Bフレッツ(ファミリータイプ)開通しましたが、iMacでのスピードが10M前後しか出ません。ping飛ばしてやっても同じことです。(win2000だと50M出てる)何故でしょう??マザーとか10/100の関係??
スピード早くする方法はありますか??どなたか教えて下さい。
お願いします。
--------------------------------------------------------


Name: yn
Date: 03/11/02(Sun) 23:42
Title:[PSS:00769] Re^3: 新海誠さんの仕事環境
--------------------------------------------------------
> ショップでの動作の予想以外(期待し過ぎたか?)な遅さを話しているうち、

私の経験でも、ショップでG5(1.6GHz/256MB RAM)でPhotoshopを使ってみて、あまりの遅さにショックを受けました。が、MacAddictというアメリカのマック雑誌でのテストでは、2GHz Dualを標準の512MB RAMと2GB RAMとで比較した場合、Photoshopのファイル(115MB)の90度回転が、20秒から、2秒(!)になった、という結果も出てますんで(日本のメディアのテストではどういう結果になっているのか知りませんが)もちろんアプリによりますが、とにかくRAMを積むほど、PowerMacG5のアーキテクチャーが生きる、というのは間違いないようです。それにしても、ショップのデモマシン、最低でも1GBは積んでおくべきだと感じますが。
--------------------------------------------------------


Name: はるまき
Date: 03/11/04(Tue) 22:54
Title:[PSS:00770] Re^3: ケース考
--------------------------------------------------------
Macのロジックボードが入らないのでなんなんですが、こんなんもあります。

http://www.ikeon.co.jp/pcm_s1.htm

高級オーディオ風。Macの匡体の完成度がましたと考えれば文句は言えませんが。。。遊びが少なくなったというか。
--------------------------------------------------------


Name: しらいしひでのり
Date: 03/11/05(Wed) 02:41
Title:[PSS:00771] Re: ネットスピード.......
--------------------------------------------------------

hiro 様

マックメムサポーターズのしらいしです.

ネットのスピードですが,マックの場合Windowsに比べて速度が出ない事って
多いようですね.

理由はいろいろ考えられるのですが
・ネットワークポート(10BaseT,100BaseT)がもともと遅い
 =>PCIバスのあるマックなら,Ethernetポートを別に付けるという手があり
・OS自体の問題で遅い(Mac OS時代は確かにありました.Mac OS Xだと
 Pantherでは,MTU値値も変えられますし,いろいろいじる余地が出来た?)
・おっしゃるとおり,iMac自体がもともと遅い?

私も事務所でBフレッツファミリーですが,下りが10M出れば結構ハッピー
なので,ま..いいかあと思っています.

おそらく,Mac OS X上であれこれいじる方法はあると思うんですが,ソフト的
に出来る事と,ハードウェアの限界でここまでというところと,両方考えない
と行けないので,結構難しいですね.

たぶんG4のGigabit Ethernet以降の機種をOS Xで動かしたら,Windows機に
負けないと思うんですが.

答えになってないかもしれませんね.すいません.
--------------------------------------------------------


Name: しらいしひでのり
Date: 03/11/05(Wed) 02:42
Title:[PSS:00772] Re^4: ケース考
--------------------------------------------------------

はるまき さん

マックメムサポーターズ しらいしです.

>http://www.ikeon.co.jp/pcm_s1.htm

これ,スゴイですねえ...こんなマシン欲しいなあ...
マランツのアンプかと思いました.(どこのも今はこんなシャンパンゴールド
ですね.黒は山水か?(^^;)

CDを完全にHDに読みとり,高速に駆動することで低ジッターを実現して
いるわけですね.ふむふむ!! よくHDで音が変わるというのも,このジッター
の違いなんでしょうな.(当然AD/DACが最高のものである必要はありますね)


(Webより引用)
>聴きなれたCDの音に「こんな情報まで入っていたのか」というご感想をいただきます。
>静寂感,ダイナミックレンジ、ディテール描写・・・体験した人でなければわからない世界です。

静寂感っていうのが気になりますねえ.
ちょっと笑いました.背面にファンが3つもあるんで,このCDプレイヤー兼アン
プ風(?)マシンの騒音ってどうなんでしょ.
これをさらにケースに入れる?(ガラス扉のオーディオケースか?)

でも,非常におもしろい製品である事は間違いないですね.
--------------------------------------------------------


Name: しらいしひでのり
Date: 03/11/05(Wed) 02:50
Title:[PSS:00773] Re^4: 新海誠さんの仕事環境
--------------------------------------------------------

ynさん

マックメムサポーターズ しらいしです.

>私の経験でも、ショップでG5(1.6GHz/256MB RAM)でPhotoshopを使ってみて、あまりの遅さにショックを受けました。が、MacAddictというアメリカのマック雑誌でのテストでは、2GHz Dualを標準の512MB RAMと2GB RAMとで比較した場合、Photoshopのファイル(115MB)の90度回転が、20秒から、2秒(!)になった、という結果も出てますんで

なるほどねえ..結局のところ,Photoshop 7まではOS 9版も含めて
Carbonアプリですし,メモリー管理も独自にやってますから,ちょっと
した環境の違いにセンシティブなんでしょうね.

(昔はPhotoshopにいくらメモリーを割り当てるべきかなんかがDTP
 のTipsでしたよね)

完全にPhotoshopがCocoa環境で開発されて,メモリー管理もOS任せに
なったら,こうした変な性能がカックンと変わるような事もなくなる
ような気がしますし,メモリーをフルに使い切れるようになると思う
んですがね.

新海様がWebページでおっしゃっているとおり,CS待ちなんでしょうね.
--------------------------------------------------------


Name: キノコキン
Date: 03/11/06(Thu) 21:44
Title:[PSS:00774] Re^2: IMACの魅力
--------------------------------------------------------
 初めまして、キノコキンという者です。
ヒサさんはすごいですね!僕は中2なんですが、所有しているMacは初代iMac(333)だけです。沢山のMac、うらやましいですね。
 やっぱりMacはただのパソコンだけでなく、なんかペットと思えてきますよね!そこがMacのすばらしいところだと思います。
--------------------------------------------------------


Name: 遠藤
Date: 03/11/06(Thu) 22:41
Title:[PSS:00775] Re: IMACの魅力
--------------------------------------------------------
>MACに囲まれいると、WINDOWSにはないペットを飼っている
>みたいな感覚が生まれてくるのは私だけでしょうか??

私もそんな風に思います。
猫、よりは、犬に近いような感じがしますね。
犬に最も近いmacはカラークラシックだと思うのですが。
みなさまいかがですか?

ヒサさん、キノコキンさん、たくさんお持ちですね。
アクアゾーン専用機とかになさっているのでしょうか?

私は、いろいろ使ってきましたが、場所の関係で、一番
古いMacはIIciと、ポートレートモニターです。
思い入れのあるmacはなかなか人にあげたりできませんよね。

みなさまのmaclifeがますます楽しい物でありますように。
--------------------------------------------------------


Name: ヒサ
Date: 03/11/07(Fri) 01:37
Title:[PSS:00776] Re^3: IMACの魅力
--------------------------------------------------------
キノコキンさんこんばんわ!!僕のMacの出会いは1歳ぐらいでした。父が小さながらMac専門店をはじめました!!それからいろいろなMacに出会いました!!このMacと出会ったのも何かの縁なので大切にしています(分解済みのやつも)!!あれから部屋を整理していたら4400/200や8100/80やいろいろでてきました。
なのでMacの事は結構わかります。なんか自慢っぽくなってしまいましたすみません・・・
--------------------------------------------------------


Name: しらいしひでのり
Date: 03/11/07(Fri) 06:25
Title:[PSS:00777] Re^4: IMACの魅力
--------------------------------------------------------
ヒサ様

マックメムサポーターズ しらいしです.

1歳がマックとの出会いですか!!(^^;
ヒサ様には,「マックの申し子」の称号をさしあげねば!!
--------------------------------------------------------


Name: イヌさん
Date: 03/11/07(Fri) 08:44
Title:[PSS:00778] 下世話なお話ですが。。。
--------------------------------------------------------
猪川さんはいつまで日本におられるのですか?
ウイチタのご家族はさぞやお待ちかねなのでは。。。。
などと余計な心配をしているのは私だけでしょうか???
--------------------------------------------------------


Name: キノコキン
Date: 03/11/07(Fri) 18:01
Title:[PSS:00779] Re^4: IMACの魅力
--------------------------------------------------------
ヒサさんこんばんは!!!おおおおお!すごいですね!!1歳からですか?!尊敬します!僕なんかMac歴1年と4ヶ月だけですよ(あと小学校のときに少しやった位)。僕もヒサさんのお父さんのようにMac店を開きたいなぁ(おいおい)。まだ中2ですが。
 これからもよろしくお願いします。
しらいしさん>『ヒサ様には,「マックの申し子」の称号をさしあげねば!!』
 すごいですよね!僕からも差し上げたいです!
 これからもよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------


Name: マックメム店長猪川
URL: http://www2.odn.ne.jp/~ccs50140/
Date: 03/11/07(Fri) 23:22
Title:[PSS:00780] Re: 下世話なお話ですが。。。
--------------------------------------------------------
イヌさん様

こんばんわ、マックメムの店長猪川です。
ご心配頂きましてまして恐縮です。

そろそろウィチタに戻ります(^_^;。
--------------------------------------------------------


Name: ヒサ
Date: 03/11/08(Sat) 00:04
Title:[PSS:00781] Re^5: IMACの魅力
--------------------------------------------------------
しらいしひでのりさん、キノコキンさんこんばんわ!!
「マックの申し子」の称号ありがとうございます。
キノコキンさんとは話が合いそうですね。よかったらメールのやり取りしませんか?
--------------------------------------------------------


Name: yちゃん
Date: 03/11/08(Sat) 02:53
Title:[PSS:00782] オリザの秋に
--------------------------------------------------------
自分の大好きな本は、何故か他人には奨めにくい。
おそらく読後の「どうだった?」という問いに対する時の相手の表情の中に、
自分がその作品から受け取ったものとは違う(果たしてそれは満足では無い)
ものを目敏く見つけてしまうからだろうか?
あるいは相手からそれを「見つけてしまう自分」が嫌いだからだろうか?

「私に取って大切な本だから、私に取って大切なアナタに読んで欲しい」
そう思って奨めたつもりが、いつの間にか相手への「共感の期待」に置き換わる。

...それでもその作品を奨めずにいられないのは、きっと作品の素晴らしさが為せるものだと思いたい。

「グスコーブドリの伝記」は私のベスト・スリーの一つである。
凛さん、紹介してくれてありがとう。

静かな気持ちで、ゆっくりと読んでみてください>これからお読みになる方へ
--------------------------------------------------------


Name: 柚季 凛
Date: 03/11/09(Sun) 21:52
Title:[PSS:00783] いろんな場所でネリの笑顔が見れますように
--------------------------------------------------------
yちゃん さん はじめまして。コラム担当している凛です。

まさかこちらのサイト上で反響を頂けるとは思っていませんでした。どちらかと
言うと共感していただけた方がいたことだけでも驚いています。

> 自分の大好きな本は、何故か他人には奨めにくい。

わたしの場合は勧めたくない・・・という感じでしょうか。どうも自虐的なもの
で、あまり人に受入れてはもらえないと思い込んでいるところがあります。

> 「グスコーブドリの伝記」は私のベスト・スリーの一つである。
> 凛さん、紹介してくれてありがとう。

こちらこそ、確かな声を届けてくれてどうもありがとう。

> 静かな気持ちで、ゆっくりと読んでみてください>これからお読みになる方へ

そうですね、今時分でしたら落ち葉が「からから」と風に舞う音を聞きながらで
も。映像のない音声だけのラジオドラマも、活字とは違った趣きで大好きなので
すが、何分古い放送でしたので再放送の可能性があるかどうか。機会があればぜ
ひ再放送していただきたい番組のひとつです<NHK-FMラジオドラマシリーズ
--------------------------------------------------------


Name: FL
Date: 03/11/09(Sun) 22:21
Title:[PSS:00784] USB2.0&FireWireの2.5inch外付けHDD
--------------------------------------------------------
別の場所でも問い合わせているのですが、会社(WinXP; USB2.0)と家(PBG4-12inch/OS10.3; FireWire)とでデータのやり取りをするために外付けのHDDを購入しようと思っています。
考えているHDDの条件は、2.5inchドライブ、USB2.0+FireWire両方装備、容量40GB、USBとFirewire両方バスパワーで駆動可能、(出来れば厚さが2cm以下、アメリカで購入可能)という条件です。
何か当てはまる品はないでしょうか?よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------


Name: キノコキン
Date: 03/11/10(Mon) 16:46
Title:[PSS:00785] Re^6: IMACの魅力
--------------------------------------------------------
ヒサさん、こんにちは!
すいません、返事がかなり遅くなってしまいました。
『キノコキンさんとは話が合いそうですね。よかったらメールのやり取りしませんか?』イイですね!こちらこそ大歓迎です!やりましょう!ただ、僕は古いMac(PowerMacG3以前のデスクトップ)をあまり知らないので、旧Macの良いところなどを教えていただければうれしいです。
 では、メールやりましょう!
 Let's exchange Email!←間違ってたらすいません・・・(・・;)
--------------------------------------------------------


Name: ヒサ
Date: 03/11/10(Mon) 20:50
Title:[PSS:00786] Re^7: IMACの魅力
--------------------------------------------------------
それじゃメールを送ってください。
--------------------------------------------------------


Name: yasuwo
Date: 03/11/11(Tue) 19:09
Title:[PSS:00787] AirMacベースステーション修理方法
--------------------------------------------------------
昨日、AirMacベースステーションがぶち壊れたんですが、
ここの「AirMacベースステーション修理方法」のおかげで、
部品代120円で修理できました〜。
有り難うございます〜。
助かりました〜。
--------------------------------------------------------


Name: はるまき
Date: 03/11/13(Thu) 20:09
Title:[PSS:00788] 逆スイッチの勧め???
--------------------------------------------------------
今日、仕事から帰ってMac fan netにアクセスするとトップページにTWO TOPのバナーが。。。

TWO TOPって秋葉原のバリバリのDOS/V(Win)ショップ。Macfanは、逆スイッチを勧めているのかぁ。。。と少しばかり戸惑うわたし。

そう言えば、銀座のアップル直営店。となりが、女性用のバックで有名なFURLA。
出かけるときは、奥さんを家に置いてひとりで行こうかな(笑)。
--------------------------------------------------------


Name: 遠藤
Date: 03/11/13(Thu) 20:13
Title:[PSS:00789] Re: 逆スイッチの勧め???
--------------------------------------------------------
遠藤です。

> そう言えば、銀座のアップル直営店。となりが、女性用のバックで有名なFURLA。
> 出かけるときは、奥さんを家に置いてひとりで行こうかな(笑)。

奥様にもバッグを買ってさしあげて、
自分も隣で買うというのはどうでしょうか?(笑)
--------------------------------------------------------


Name: uzura
Date: 03/11/14(Fri) 22:27
Title:[PSS:00790] 無線LANにしたい!
--------------------------------------------------------
こんばんは。
以前、ibookのメモリーを購入させていただきました。
今でも問題無くメモリーテストに合格してます(^-^)
さて、最近家にFTTHが導入されました。早いです。普段はISDNで接続していたので、
高速を実感するこの頃です。
これを機に、WinとMacを無線LAN接続しようじゃないかと思い、早速デスクトップの
Mac(青白G3-450)で無線だ♪無線だ♪と喜んでいたのも束の間。
『AirMacカード』すらも使えんとは...っ!
私の青白Macで使える無線カードってあるんでしょうか...(泣)
100Mb高速接続を、Macで体験したいんです...(泣)

<追伸>
もちろんibookは『AirMacカード』は使えるんですが...。
新しいカードは使えないですけど...(G3だし)。
どなたか教えていただけませんか?
--------------------------------------------------------


Name: tish
Date: 03/11/14(Fri) 23:00
Title:[PSS:00791] Re: 無線LANにしたい!
--------------------------------------------------------
uzuraさん、こんばんは。

> Mac(青白G3-450)で無線だ♪無線だ♪と喜んでいたのも束の間。
> 『AirMacカード』すらも使えんとは...っ!
> 私の青白Macで使える無線カードってあるんでしょうか...(泣)
> 100Mb高速接続を、Macで体験したいんです...(泣)

我が家ではiBookタンジェリンとVAIOノート、Linuxザウルス(たまに)が、ケーブルモデムにつないだバッファローのアクセスポイントにぶらさがっています。青白G3-400もありますが、いまはオフラインです。この機種で無線LANを使うには、USB接続(最近バッファローの11gが正式対応したと思います。店頭では見かけないんですが)かイーサネット直結のものがたぶん使えると思います。どちらも電源を必要とするのが難点ですが...PCIスロットにボードを入れるタイプのものも確かあったと思うのですが、近所では探しても見つかりませんでした。

参考になれば幸いです。
--------------------------------------------------------


Name: しらいしひでのり
Date: 03/11/15(Sat) 10:45
Title:[PSS:00792] Re^2: 無線LANにしたい!
--------------------------------------------------------

uzura 様
tish 様

マックメムサポーターズ しらいしです.


リュウドからPCIカードに挿すアダプタが出ています.
使えるのはリュウドのAirMac互換カードだけのようですが...
http://www.reudo.co.jp/wireless/

直販もやっているようですので,仕様をご確認されて検討されて
みてはいかがでしょうか.
--------------------------------------------------------


Name: tish
Date: 03/11/15(Sat) 18:26
Title:[PSS:00793] Re^3: 無線LANにしたい!
--------------------------------------------------------
しらいしさま、コメントありがとうございます。

> リュウドからPCIカードに挿すアダプタが出ています.
> 使えるのはリュウドのAirMac互換カードだけのようですが...
> http://www.reudo.co.jp/wireless/

見てきました。カードとアダプタあわせるとちょっといいお値段なのと、OS X非対応なのがちょっと痛いですね。

リュウド製品では、LC475のPDS用10BASE-Tカードを今も本体ともども現役で使っています。また、MacとWin両方で動作保証されているLANカードが必要になり、職場で購入したこともあったのですが、すっかり忘れていました。ありがとうございます。
--------------------------------------------------------


Name: 遠藤
Date: 03/11/15(Sat) 19:09
Title:[PSS:00794] Re^4: 無線LANにしたい!
--------------------------------------------------------
遠藤です。みなさんこんにちは。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008S222/250-2706686-6305019
をみると、windows用でも使える物があるみたいですね。
検索でいろいろ調べてみると、良いかもしれません。
--------------------------------------------------------


Name: tish
Date: 03/11/15(Sat) 21:59
Title:[PSS:00795] Re^5: 無線LANにしたい!
--------------------------------------------------------
遠藤さま、コメントありがとうございます。

> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008S222/250-2706686-6305019
> をみると、windows用でも使える物があるみたいですね。

調べたところ、AirMac 3.1以降なら対応するようですね。ふだんはOS9なので、悩ましいです...

それと、USB接続54Mは、USでは発売になっているようですが、国内はまだのようで、店頭にないのもあたりまえですね。お騒がせしました。
--------------------------------------------------------


Name: tish
Date: 03/11/15(Sat) 22:23
Title:[PSS:00796] USB接続は非対応のようでした
--------------------------------------------------------
すみません、自己レスです。

> それと、USB接続54Mは、USでは発売になっているようですが、国内はまだのようで、店頭にないのもあたりまえですね。お騒がせしました。

さらに調べてみたのですが、やっぱりUSB接続型はMacに対応していないようですね。勘違いしていたみたいです。あやふやな書き込みをしてしまい、申し訳ありませんでした。
--------------------------------------------------------


Name: uzura
Date: 03/11/15(Sat) 23:38
Title:[PSS:00797] ありがとうございます!
--------------------------------------------------------
たくさんの情報を提供してくださって、ありがとうございました!
私の周りはみんなWinユーザーばかりで、しかも無線LANを組んでい
る人が皆無でありました。。。

大手電気屋に行っても、店員さんでMacに詳しい人ってなかなかいなくて
たらい回しにされてしまったりで、ちょっと肩身が狭かったんです。。。
やっぱりコチラの掲示板情報は頼りになりますね(^-^)
LAN構築は手間取りそうですが(素人だし)、みなさんの書き込みを参考
にさせていただいて、頑張ります!
本当にありがとうございました!
--------------------------------------------------------


Name: しらいしひでのり
Date: 03/11/16(Sun) 07:42
Title:[PSS:00798] Re^4: 無線LANにしたい!
--------------------------------------------------------
しらいしです.

>見てきました。カードとアダプタあわせるとちょっといいお値段なのと、OS X非対応なのがちょっと痛いですね。

リュウド側では,ドライバーに責任が持てないので非対応と
言ってるのだと思います.

おそらくリンク先の米国のメーカーが製造元だと思いますの
で,この製品の動作実績などを調べたら良いのではないかと
思います.

あとは,リュウドにPantherでの動作実績があるか,OS 9や
Windowsとの混在はどうかなどを聞かれるのも良いかも.
(たぶん直メールや電話なら答えてくれると思いますよ)
--------------------------------------------------------


Name: しらいしひでのり
Date: 03/11/16(Sun) 07:44
Title:[PSS:00799] Re^5: 無線LANにしたい!
--------------------------------------------------------
しらいしです.

おおお〜 AirStation行けますか.
メルコはこのシリーズは力が入ってますね.
--------------------------------------------------------


Name: 鈴木博史
Date: 03/11/16(Sun) 10:42
Title:[PSS:00800] Re: ありがとうございます!
--------------------------------------------------------
uzuraさん、はじめまして。

私も無線LANに興味があるので、結果報告たのしみにしてます。
FTTH100MならLANケーブル使ったほうが速そうですが、無線には無線なら
ではのメリットもありますしね。

> 大手電気屋に行っても、店員さんでMacに詳しい人ってなかなかいなくて
> たらい回しにされてしまったりで、ちょっと肩身が狭かったんです。。。

こういう店ってやはり多いですね。目先の利益だけ考えればPCだけでも儲かる
んでしょうが、長期的視点で見ればMacの知識が無いほうが肩身が狭いと思う
んですが。
--------------------------------------------------------