パワスタサポーターズ  2000年05月16日〜2002年05月07日


マックメムサポーターズ 2002年05月08日〜2004年04月09日(データ消失)

 過去ログ4(301〜400)
2000/10/10(Tue)〜2001/05/17(Thu)

Name: コレサワシゲユキ
URL: http://digicomi.com
Date: 00/10/10(Tue) 11:31
Title:[PSS:00301] Final Cut Pro専用キーボードとか
--------------------------------------------------------
Final Cut Pro専用キーボードでEZ Keyboardというのがあるんですが、
パワスタで購入することは可能でしょうか?
--------------------------------------------------------


Name: IKE
Date: 00/10/11(Wed) 02:19
Title:[PSS:00302] 送金できたようで何よりです。
--------------------------------------------------------
1株の代金の送金が確認されてなによりでした。
うちの担当行員は良くやってくれるので、心配していましたが
確認メールをいただき、ホッとしました。
これからもがんばって下さいね。
--------------------------------------------------------


Name: ケシュ
Date: 00/10/11(Wed) 21:15
Title:[PSS:00303] Re^4: Mac OS Xについて
--------------------------------------------------------
> OS−X代行ありがとうございました。
 
 日本語化なんですがシャーロックで検索まではできるんですがその後
 のエディット(Jedit使用)というのが分かりません?よければそのへん
 を詳しく教えて下さい。
--------------------------------------------------------


Name: 猪川紀夫
Date: 00/10/12(Thu) 08:28
Title:[PSS:00304] Re: Final Cut Pro専用キーボードとか
--------------------------------------------------------
コレサワシゲユキ様

パワスタの猪川です。御質問頂きましてありがとうございます。

こういうことをお客様言うのは大変申し訳ないのですが、米国で取り扱っているところを見つけられませんでお取り扱いできません。お恥ずかしいです。お許し下さい。
--------------------------------------------------------


Name: せつら
URL: http://www.cvalley.co.jp/
Date: 00/10/12(Thu) 08:34
Title:[PSS:00305] Re^2: Final Cut Pro専用キーボードとか
--------------------------------------------------------
>Final Cut Pro専用キーボードでEZ Keyboardというのがあるんですが、

国内ではシーバレーという店で扱っています。
--------------------------------------------------------


Name: 猪川紀夫
Date: 00/10/12(Thu) 08:48
Title:[PSS:00306] Re^5: Mac OS Xについて
--------------------------------------------------------
ケシュ様

パワスタの猪川です。御質問いただきありがとうございます。

御質問の内容で不明な点がありますので補足いただけますでしょうか。
1.エディターというのはご存じでしょうか。
Jeditはマックのエディターで人気のあるもので多くの方が持っていらっしゃいますので、須山さんはJeditの名前を出しましたが、その他のエディターをお持ちならそれでもかまいません。

2.エディターでのファイルのオープンの仕方はござんじでしょうか。
一番簡単なのたドラッグ&ドロップですが、もし動作しないようでしたら、エディターを起動したのちにコマンド+O(アルファベットのオー)をしますとどのファイルを開きますかと聞いてくるかと思います。それで指定して上げればファイルを開くことが出来ます。

エディターもオープンの仕方もご存じで、他のことをおたずねだった場合、この無礼な回答をどうぞお許し下さい。

お返事お待ちいたします。
--------------------------------------------------------


Name: コレサワシゲユキ
URL: http://digicomi.com
Date: 00/10/12(Thu) 13:10
Title:[PSS:00307] Re^2: Final Cut Pro専用キーボードとか
--------------------------------------------------------
パワスタ猪川さま
いえいえ。
さがしていただいただけでも感激です。
余談なのですが、自分は良くARTBEATSのREELEXPLOSIONESや3Dオブジェクト関係の素材を使うのですが、そういうものをパワスタでも取り扱っていただけると嬉しいかなと思ってます。(日本だとむちゃくちゃ高いので)

せつらさま
情報ありがとうございます。
--------------------------------------------------------


Name: せつら
Date: 00/10/12(Thu) 15:59
Title:[PSS:00308] Re^3: Final Cut Pro専用キーボードとか
--------------------------------------------------------
> 余談なのですが、自分は良くARTBEATSのREELEXPLOSIONESや3Dオブジェクト関係の素材を使うのですが、そういうものをパワスタでも取>り扱っていただけると嬉しいかなと思ってます。(日本だとむちゃくちゃ高いので)

たしかに日本だと米国より1・2万程度高いですね!送料を見ても
米国から直接購入したほうがお得ですね
--------------------------------------------------------


Name: ケシュ
Date: 00/10/12(Thu) 21:13
Title:[PSS:00309] Re^5: Mac OS Xについて
--------------------------------------------------------
> > 本日無事に日本語化できました。どうもすいませんでした。
 今までエディターというのを使った事がなかった為よく分から
 なかったのですが、早速雑誌のおまけのCD-ROMより見つけ
 出しやってみました。また何かありましたらよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------


Name: 綾月又稀
URL: http://www.CrimsonRhapsody.net/
Date: 00/10/14(Sat) 12:24
Title:[PSS:00310] Re^7: Mac OS Xについて
--------------------------------------------------------
ながらく掲示板にカキコしないですみません(^^;
日本語化も、AirPort復活もすべておこない、ルータも
導入して、フレッツISDNで、かなり快適なネット接続して
楽しんでます。
難点をいえば、私は英語版iBook初代なので、MacOS8.6を4Gで残して、
MacOS9Jを別パーティション2Gに入れて、そこにMacOS Xを同居させて
動かしていますが、MacOS8.6で動かしたあと、MacOS Xに戻ってくるのが
非常に難しいです。まぁ、こういう使い方は本来推奨されないと思うので、
しないほうが良いとは思うのですが、MacOS8.6が安定しているので、
どうしても残しておきたかったのと、MacOS X正式版が出た時に、
PublicBetaを消さないといけなかった時に、メインHDを初期化しないと
いけなかったら、データ退避が大変なので、あえてややこしいことを
やっています。

MacOS X用のフリーウェアも増えてきて、いろいろ試しています。
とりあえず、18日ぐらいには日本語版が出るらしい、ということですので、
また日本語版が出たら、今度はG3カード搭載のPPCマシンでも使えるか
試そうと思っています。ちなみに、Macなお話なメルマガをやって、MacOS Xの
レポートなどやってますので、よかったら読んでくださいマセ(^^;;
--------------------------------------------------------


Name: JK MIX
URL: http://homepage.mac.com/jkawai/
Date: 00/10/17(Tue) 20:28
Title:[PSS:00311] Re: Pro Keyboard 不具合解消!
--------------------------------------------------------
ど〜も!

周知の4つの Key ( Vol-Up, Vol-Down, Vol-Mute, Disk-Eject ) が
「 USB_DDK_1.4.6b11 」によって動くのを確認しました。
Zip 以外は.....。

詳しくは、我が Web に!
--------------------------------------------------------


Name: 黒澤昌弘
Date: 00/11/04(Sat) 11:24
Title:[PSS:00321] 無題
--------------------------------------------------------
新PowerBookG3 (Pismo)/iBook用増設メモリー
256MB(裏表装着可能) \27,800 PC100, CL=2
を購入予定なのですが,メーカー名,メーカー保証の有無等を
教えて頂けますか?
--------------------------------------------------------


Name: 猪川紀夫
Date: 00/11/04(Sat) 18:49
Title:[PSS:00322] Re: 無題
--------------------------------------------------------
黒澤昌弘様

1株.comの猪川です。御質問頂きましてありがとうございます。

パワスタで取り扱っているメモリーはノーブランドです。保証は永久保証がついております。またパワスタの保証としまして、動作しない、動作が不安定というような場合、2週間以内でしたら返品を受付いたします。

ノーブランドですが、品質には問題なくパワスタでは自信を持って販売しております。まずは2週間お試し頂くような形で購入を検討いただければ何よりです。
--------------------------------------------------------


Name: 竹下修二
Date: 00/11/05(Sun) 00:04
Title:[PSS:00323] Re^2: ProMouseありがとうございました。
--------------------------------------------------------

> 竹下様、いま1Gに増設すれば、あと1つマウスもらえますよ!(すごい強引モード)
あま〜いお誘いありがとうございます。猪川様。

今回、パワスタの利益ってなかったのですね。
今回新規だったのですが、次回は利益がちゃんとでるときに
購入しますね。
納期も早くて安心です。これから
パワスタを贔屓にさせてもらいます。

株って、どこの株なのですか?
ちょっと、お誘いに乗っちゃいそうなモード(^_^
ガマン、ガマン。
--------------------------------------------------------


Name: 猪川紀夫
Date: 00/11/05(Sun) 03:06
Title:[PSS:00324] Re: GAPのバックその後...(^_^;)
--------------------------------------------------------
サトル様

パワスタの猪川です。ご意見いただきましてありがとうございます。

正直なところ、布ものの寿命はまちまちでして、メーカーでの仕上げ方から、使い方、入れるものによって変わってきます。

最初から品質に問題がある場合は初期不良として交換したり、返品できるのですが、購入されてから2,3カ月経過しておりますので、パワスタでは残念ながら対応は出来ません。お許し下さい。

で、このバッグはGAP製ではありましたが、布の質と縫い方が正直あまり頑丈ではありませんでしたので、使用方法によっては破けたり、ほつれたりすることがあるようです。

今回バッグを初めて販売しましたが、コンピュータ用品と違う難しさや保証について考えさせられました。
--------------------------------------------------------


Name: 猪川紀夫
URL: http://www.hitokabu.com/
Date: 00/11/05(Sun) 03:12
Title:[PSS:00325] Re^3: ProMouseありがとうございました。
--------------------------------------------------------
竹下修二様

再びの書き込みありがとうございます。

利益についてはパワスタの問題ですので、恩着せがましく言うつもりはございませんので、気になさらないでください。最初のお返事にかきましたように、損をしなかったこととお客様に喜んでいただけたことは得なのですから。ただ、お客様の立場ではアップルストアーで7500円するものがもらえるので、こういう機会は利用いただけると大変お得だと思います。

株の件ですが、アップル株とかピクサー株とか、パーム株なんてやってます。以下のURLの商品一覧を見てみてください。よろしければ是非ともご検討下さい。
--------------------------------------------------------


Name: しらいし
Date: 00/11/24(Fri) 00:51
Title:[PSS:00326] アメリカンビューティ
--------------------------------------------------------
ひさしぶりに書きます.

猪川さんの書かれたアメリカンビューティ.見たい映画の一つです.
米国人と日本人では,あの映画の感じ方が全然違うとか.. 先日
まで臨時で来ていた英会話の先生(日本国籍ですが米国育ち)は,
あの映画が凄くよかったそうです.でも日本人の感性からすると,
ちょっと... らしい..

なんで見てみたいのです.
--------------------------------------------------------


Name: 猪川紀夫
URL: http://www.hitokabu.com/
Date: 00/11/24(Fri) 02:04
Title:[PSS:00327] Re: アメリカンビューティ
--------------------------------------------------------
しらいしさんお久しぶりです。
私も久々のレスのような気がします。
(最近、パワスタ側手を抜いていますね。すみません。)

で、アメリカンビューティー。

私はこれこそ、日本人が見るべき映画だと思っております。私は逆に一見平和そうに見える米国人がこの映画を理解しているところの怖さというか、裏があるという現実を知ったような気がしました。

で、私はこれを見ていて、話の内容は違うのですが雰囲気が森田芳光監督の”家族ゲーム”を思い出しました。

全体的に見る側を飽きさせないように取っつきやすく、面白くストーリーを仕立ててますが、人間にとって日常とは、生きることとは、張り合いとは、美しさとは、などなど、登場人物ひとりひとりが抱える悩みやそれを解決するための行動を通して、見るものに考えさせる立派な文芸作品です。

日本の映画館で定価を出してみても損のない映画だと思います。レンタルなら間違いなく必見の1巻です。
--------------------------------------------------------


Name: MIND
Date: 00/11/24(Fri) 10:53
Title:[PSS:00328] メモリ購入を検討中
--------------------------------------------------------
会社でメモリを購入する予定なんです。
購入予定のメモリは(最大で)↓
ベージュG3 256MB×3枚、B&WG3 256MB×1枚、G4PCI 256MB×1枚
なんですが、そこで質問です。

会社での購入ということもあり、
銀行振込の控えだけでなく、領収証の発行をしていただけるかどうかが、
大きな問題になってくるのですが、
その辺はいかがなんでしょうか?
回答をお願いします。
--------------------------------------------------------


Name: 猪川紀夫
Date: 00/11/24(Fri) 14:11
Title:[PSS:00329] Re: メモリ購入を検討中
--------------------------------------------------------
MIND様

パワスタの猪川です。お問い合わせいただきありがとうございます。

領収書の発行ですが、問題ございません。ただし、米国の会社ですので、日本の収入印紙がはってある正式な領収書の発行はできません。会社の登録印があるわけでもありません。

ただし、私の知る限り税務署の申請には米国の会社の収入印紙のない領収書で通用するはずです。

問題になるとすると、会社の会計部門のルールとしてそれを認めてもらえるかどうかということだと思います。

もっとも収入印紙ははってその上にサインをするぐらいなら、200円の経費ですから、できないことはないのですが。

で、実は来週からメモリー関係の大きな発表がございます。多分全体的にお値段も下がる方向ですから、今しばらくお待ちいただいたほうがよいかも知れません。
--------------------------------------------------------


Name: MIND
Date: 00/11/24(Fri) 14:35
Title:[PSS:00330] Re^2: メモリ購入を検討中
--------------------------------------------------------
回答ありがとうございます。
領収証の件については、
経理の者と相談してみます。

値段がどうなるか…というのを
ちょっと待ってみます。
--------------------------------------------------------


Name: 大坂
Date: 00/11/27(Mon) 18:23
Title:[PSS:00331] 「第十二話 田舎でマックを買うという事」に思うこと.....
--------------------------------------------------------
しらいし様

初めてレスを書かせていただきます。よろしくお願いします。
毎回連載の方を楽しみにしていました。
確かに、連載というのはHPの更新と同じようにこまかなネタ集めと
熱意との賜物と思います。お疲れ様です。

で、本題なのですが....
確かに、こういう販売店は多いですよね。
私は、その昔からMacの販売に携わっておりました。
某地元電気店(というか、量販店ですね)にMacが展示される様に
なりまして何気なく説明を受けようとしたときも、しらいしさんと同
様に対処されまして心の中で憤慨した覚えがあります。

このことに関してアップルの弁護をしておくとすると.....
正規販売店になるには、正規販売代理店(問屋さん)から、アップル
に対して「あそこの販売店は、ちゃんと知識を持っていますから認定
してください」という通達をしてもらいます。
その後、アップルより直接販売店に審査員が来社し、テストと面接を
行ないます。
この後、合否判定の後晴れて「MacMaster」(正規販売店)
の称号をいただきます。
(確かにこの場合、審査基準を満たしていても、その後その時の社員
なり認定を受けた方が止めてしまった場合のことはあまり考えられて
いないようですが....)
確かに、この「MacMaster」認定店にだけ商品を販売するこ
とを許したところで、闇ルートが無い訳ではないでしょうから、あま
り拘束力は無いようにも感じます。

(ここに書いたことは、私が実際に体験した時のことですので、この
 後変わったかもしれません。)
かなり、話が横道にそれた様な気もしますが。

結論としては、ある程度その様な販売店があっても仕方が無いのでは?
というところに行き着いてしまってますね。(自己完結ですね)

乱文乱筆、失礼しました。


P.S. Winも結局は、オーソライズドリセラーでない販売店でも
    買えてしまうわけですし、さらに自作なんかもできちゃう訳
    ですから、どっこいどっこいの気もします。
--------------------------------------------------------


Name: しらいし
Date: 00/11/27(Mon) 22:45
Title:[PSS:00332] Re: 「第十二話 田舎でマックを買うという事」に思うこと.....
--------------------------------------------------------
 大坂さん
 さっそくのコメントをありがとうございました.こういったコメントを皆さん
にお寄せいただけると,書いている方も励みになります.

 ところで,正規販売代理店の資格のところでは,私も舌足らずな書き方があっ
た事をお詫びいたします.大坂さんのおっしゃるところは大変良く理解出来ます.

 でも,そのアップル自身のスキルも低かったりする事もあるんですよ.もう数
年前だかアップルジャパンの人が KT7.5あたりの技術説明を大きな展示会
でやっているのを聞いた事があるんですが,それはもう酷いものでした.おそら
くプレゼンを任せられたのは若い人で,たぶんマックが好きで入ったというより
も入社てマックを勉強して数カ月.米国の新仕様について突貫工事で憶えて発表
というようなものでした.(話がそれてすいません)

 車のような商品であれば,ディーラーに行って良く吟味し,販売担当営業の方
と親しくなり,ユーザ自身も勉強をするような事は今でもあると思います.かつ
ての幻想なのでしょう.. パソコンに対してそうした販売側とユーザ側のコミュ
ニケーションがあった時代を知る者としては,マックが放置されたお店の現場の
状況は正直辛いものがあります.

 そういった状況の店が淘汰されて,まじめにやっている店が生き残っていくな
らまだしも,現実には大きな量販店の前に,小さなショップは青息吐息ですから.

 私も結局は自己完結(解決?)です.「もっと勉強せいや」という...
--------------------------------------------------------


Name: 大坂
Date: 00/12/01(Fri) 18:18
Title:[PSS:00333] Re^2: 「第十二話 田舎でマックを買うという事」に思うこと.....
--------------------------------------------------------
しらいし 様

  レスを書くのが遅くなってしまいました。仕事も忙しがってばかりでは
 いけませんね。人生、損した気分になっておりました。
  気を取り直して....

>  ところで,正規販売代理店の資格のところでは,私も舌足らずな書き方があっ
> た事をお詫びいたします.大坂さんのおっしゃるところは大変良く理解出来ます.

  いえいえ、どういたしまして。ただ、自分が知っている認定店の認定方
 式を書いただけです。他意は全くありません。

>  でも,そのアップル自身のスキルも低かったりする事もあるんですよ.もう数
> 年前だかアップルジャパンの人が KT7.5あたりの技術説明を大きな展示会
> でやっているのを聞いた事があるんですが,それはもう酷いものでした.おそら
> くプレゼンを任せられたのは若い人で,たぶんマックが好きで入ったというより
> も入社てマックを勉強して数カ月.米国の新仕様について突貫工事で憶えて発表
> というようなものでした.(話がそれてすいません)

   これは、非常に良く分かります。
   ちなみに、私がそのとき来ていただいていた方(アップルの社員では
  なく、認定を委託されている会社の方でした)も、「今回の認定で出向
  いた先が、知識不足やマックの展示状態(認定基準の中に、顧客が来た
  時に速やかにデモ可能な状態で展示するという事も含まれていました)
  が、倉庫の片隅に置いてある等いいかげんな所が多かった」とグチをこ
  ぼしておられました。
   また、実際にこの方から質問された事は初歩的な事柄が多かったと記
  憶しています。
  (まぁ、最初にマックを販売するようになってからの年数を答え、その
   時の展示状態や仕事ぶりを見ていただいて、すぐに納得していただけ
   ました。)
  (話は、かなりそれましたね....)

   いろいろな事を多岐にわたって覚えるというのは、時間とある意味
  「金」がかかりますから、仕方の無いことでしょう。

 また結局、しらいしさんの言われた「もっと勉強せいや」に行き着いてし
 まいました。

  
--------------------------------------------------------


Name: しらいし
Date: 00/12/02(Sat) 00:58
Title:[PSS:00334] Re^3: 「第十二話 田舎でマックを買うという事」に思うこと.....
--------------------------------------------------------
大坂さん コメントをありがとうございます.

 我々がこれだけこういった事で話が出来るのも,やはりMacintoshという
パソコンに対してモノという意識を超えた愛着を持っているからなんでしょ
うね.他に何があるかなあと思ったんですが,ライカのカメラとか,タグの
時計とか,VWのBeetleとか,歴史とこだわりを持った一品なものなんでしょ
う... で,ここからが大事なのですが,上で例としてあげたものって,
基本的にユーザの方もある程度知識を持つ事が前提となりますし,愛着をも
って扱う事を前提としたモノですよね.マックもかつてはそうだったと思う
のですが,(それこそMac PlusやSE/30の頃なんて高嶺の花だったわけで)
今は本当に大衆商品として認知されたパソコンですから,そうなると売る方
も買う方も,モノを超えた愛着なんて無くて,まさに「消費」者として買う
わけで,売る方もそういう心構えになってしまうんですよね.

 アップルのマーケティングは正しいと思いますが,私はiMacやiBookこそ
ディスカウント店や小さな電気屋さんでも扱える商品にしてもらって,プロ
シューマー向けのPowerBook,Power Mac G4こそ,ちゃんと説明ができるお店
マックマスターズな店で売って欲しいと思います.
(今は逆だもの)

 シロウトの戯れ言ですので,ご批判承ります.(^^;
--------------------------------------------------------


Name: 大坂
Date: 00/12/02(Sat) 08:51
Title:[PSS:00335] Re^4: 「第十二話 田舎でマックを買うという事」に思うこと.....
--------------------------------------------------------
しらいしさん、レス有り難うございます。

 しらいしさんのおっしゃる通り、Macintoshというものは、一つのパ
ソコンというのを超えて、愛着したくなる何かを持っていると思います。
 自分のパソコン歴をひけらかして自慢するつもりはありませんが、も
う丸20年以上もプライベートでは関わっておりました。(かなり昔の
話を持ち出されても大丈夫ですよ。)仕事でMacintoshに関わり出した
のが平成元年ですので、ちょうどラインナップといえばPlus、SE、IIの
時ですね。そのころプライベートでは、某N社(決してNewer社ではあ
りません)のPC−9801FやVMなんぞをパソコンショップ店頭で
使っていた(俗に言われるパソコン少年だったんですね)位でした。
 そんな時、始めてMacintosh Plusに出会い、これまでのパソコンの
常識を覆された記憶があります。今でも、その感動は忘れる事はできま
せん。確かに、自分のマシンは現在PM9600/G4-400とiMacDVsp.
/400MHzですが、時代が変わったとは言え初期の頃からのOSの血統
が色濃く残っています。たしかに、そう言う目で見ればOSXは全くの
別物ともいえますが...。
 ここまで書いてきて何を言いたいんのか、分からなくなってきてます
ね。かなり、寄り道してます。お許しください。

 それこそ昔のニッチな市場からある程度大きな市場の製品になった中
では「消耗」品として、取り扱われるようになってしまうのはある意味
仕方が無いと思います。
--------------------------------------------------------


Name: 大坂
Date: 00/12/04(Mon) 18:54
Title:[PSS:00336] Mini Jacob's No.13では....
--------------------------------------------------------
しらいし様

 私の名前を書いていただくなんて、想像もしておりませんでした。
 何かのお役に立てて幸いです。
 現在は、その認定を受けた会社ではないところに働いておりますが
 あのときの経験を生かしていただきたかった(といっても、活用方
 法はありませんね。)だけでした。差し出がましかったでしょうか。

  今回のお話も納得できる話でした。
  時をさかのぼれば99年の5月頃、どうしてもNewerのG3カード
 を入手したく、又国内販売価格があまりにも高すぎ(確かにM社の苦
 労もわかりますが)直接、つたない英語(しかも翻訳ソフトの文章の
 まま)でNewer社にメールを出したところから外国通販にどっぷり漬
 かることになりました。
  そのとき、Newer社からU社の猪川さんをご紹介いただき、現在に
 いたっております。
  その間、何度かの取引がありましたが、これほどまでに国内とかわ
 るところが無く、むしろ国内の通販業者より対応が良いと感じたこと
 はありませんでした。
  確かに外国の会社に通販で商品を頼む事自体にリスクが大きく、ま
 た私のように英語力が無い人にとっては、日本語で対応していただき
 また、タイムラグが無いというのは大変な安心感をもちました。
 (決して、猪川さんを褒め殺しするわけでは有りません。)

  リスクが何処に存在し、そのリスクによって自分がどれだけの被害
 を受けるかを理解し、そのリスクに見合うだけの価値があるのが外国
 の通販だと思います。一部、そのリスクに見合わないところも存在し
 ているのは確かですが。

 *今回の私見*
   安心は、無料ではない。誰が、安心できるかだ。
--------------------------------------------------------


Name: payo
Date: 00/12/05(Tue) 13:24
Title:[PSS:00337] ビデオの方式について
--------------------------------------------------------
「となりのトトロ」英語版を購入したいのですが、それを、ニュージ
ーランドにいる友人へプレゼントしたいと思っています。
ビデオ
の方式が違うようなのですが、そのまま送ってもニュージーランドで
は見ることができるのでしょうか?
アメリカとニュージーランド
はPALという方式で同じらしいのですが。。。。問題なければ、す
ぐに購入したいと思っています。お返事よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------


Name: しらいしひでのり
Date: 00/12/05(Tue) 13:51
Title:[PSS:00338] Re: Mini Jacob's No.13では....
--------------------------------------------------------
 大坂さん いつもコメントいただきありがとうございます.
 私も大体同じような経緯で,グレスタ時代の猪川さんと出会っています.

 偉そうな事かもしれませんが,ビジネスの芽というのはこういった顧客
の不満やギャップをうまく解決してあげる仕組みを考え出すところにある
のかもしれませんね.流通/販売で言えば,猪川さんのようなやり方も一
つですし,何かを作るという意味では,iMacやPowerBookの使い勝手を向上
する一連のアイディア製品などもよく出来たのがありますよね.

 こういったビジネスをやっている人達には,「大いに儲けて」いただけ
れば,結局はユーザにとっても利益になるでしょう.ユーザの応援や要望
が反映される分,まだこの業界は健全ですから...

 これからもよろしくお願いします.
--------------------------------------------------------


Name: しらいしひでのり
Date: 00/12/05(Tue) 14:00
Title:[PSS:00339] Re: ビデオの方式について
--------------------------------------------------------
 パワスタサポーターズの管理人のしらいしと申します.
 私にも分かる事なので回答します.

 米国はPALではなくて,NTSC方式です.日本も同じです.
 もし,ニュージーランドがPALという事でしたら互換性はありません.
 方式変換をして,「私的に」ダビングして差し上げるしか手が無いと思います.

 その為には,コンバータが必要なのですが,NTSC PAL SECAMなどをキーワード
にして検索エンジンで探すとザクザク出てきます.

 ※PAL方式は主にヨーロッパ諸国が採用している方式です.他の方式には
  SECAMなどがあります.
--------------------------------------------------------


Name: しらいしひでのり
Date: 00/12/05(Tue) 16:19
Title:[PSS:00340] Re^2: ビデオの方式について
--------------------------------------------------------
しらいしです.

>  方式変換をして,「私的に」ダビングして差し上げるしか手が無いと思います.

パワスタでPAL変換した物を販売するのではなく,payoさんが
購入後に「私的に」変換&ダビングした物をお友達に見せてあげ
るという意味です.
誤解を生まないように,訂正しておきます.
--------------------------------------------------------


Name: たこ
Date: 00/12/06(Wed) 14:48
Title:[PSS:00341] Re: ビデオの方式について
--------------------------------------------------------
> ビデオ
> の方式が違うようなのですが、そのまま送ってもニュージーランドで
> は見ることができるのでしょうか?
> アメリカとニュージーランド
> はPALという方式で同じらしいのですが。。。。問題なければ、す
> ぐに購入したいと思っています。お返事よろしくお願いします。

ニュージーランドのVideo StandardはPALです。
アメリカ、日本はNTSCです。
よってビデオテープでの再生はニュージーランドで異方式を再生できる
ビデオデッキが入手出来ない限りNGでしょう。
DVDの場合はテレビに出力しない場合(液晶orCRTでは)問題ないと思います。
余談ですがSECAMは旧東欧諸国及びロシアで主に使われています。
--------------------------------------------------------


Name: 大坂
Date: 00/12/06(Wed) 15:24
Title:[PSS:00342] Re^2: Mini Jacob's No.13では....
--------------------------------------------------------
しらいし 様

> 偉そうな事かもしれませんが,ビジネスの芽というのはこういった顧客
>の不満やギャップをうまく解決してあげる仕組みを考え出すところにある
>のかもしれませんね.

  そうだと私も思います。
  ただ、まだまだ「目に見えないモノ」に金を払うという意識が希薄な部分
 が根強く残っている部分もありますから、何でもうまく行く訳ではないのが
 悲しいところですね。


>ユーザの応援や要望が反映される分,まだこの業界は健全ですから...
 
  確かに「まだ健全」といえると思います。総販売代理店の言うことも、非
 常に良く分かるので、責めたくは無いですね。
  ただ、無言の圧力やら政治的圧力を利用して、こういうところを潰しにか
 かるのは、考え物ですね。


 こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------


Name: せつら
Date: 00/12/07(Thu) 08:28
Title:[PSS:00343] Re: ビデオの方式について
--------------------------------------------------------
> 「となりのトトロ」英語版を購入したいのですが、それを、ニュージ
> ーランドにいる友人へプレゼントしたいと思っています。
> ビデオ
> の方式が違うようなのですが、そのまま送ってもニュージーランドで
> は見ることができるのでしょうか?

「となりのトトロ」は現在日本語版,英語版、スペイン語版がででいますがPALなのはスペイン語版のみのようです。
--------------------------------------------------------


Name: 猪川紀夫
Date: 00/12/08(Fri) 05:00
Title:[PSS:00344] PBG3用DVD-ROMキット
--------------------------------------------------------
じゃいさんからの投稿です。

”以前パワスタサポーターズで
パワーブック98のDVDビデオキットの話があったんですが
ヤフーオークションで出てたのでお知らせしようかと思いました
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/26434980
Q&Aには一発落札の価格も85000円の話も出てるので
参考までに。”

じゃいさんありがとうございました。
--------------------------------------------------------


Name: Hirama
Date: 00/12/10(Sun) 18:52
Title:[PSS:00345] 無題
--------------------------------------------------------
こんにちは。

いつか猪川さんからUpgrade Card を購入しようと思っておりましたが
もう扱わなくなってしまったんですね。非常に残念です。

さて、今HyperCardの最新版(2.4ですかね)を探しております。
『パワスタ』で扱っていただくことって可能でしょうか。

Yahho USAとかで$60程度から売っているところがあるようですが、
どうも海を越えて送ってくれないようで、ちょっと途方にくれてます。

では!
--------------------------------------------------------


Name: 猪川紀夫
Date: 00/12/11(Mon) 02:48
Title:[PSS:00346] Re: 無題
--------------------------------------------------------
Hirama様

パワスタの猪川です。お問い合わせいただきありがとうございます。

すみません、UpgradeCardの取り扱い止めちゃいました。故障が多いのと、サポートがしっかりしているお店も出来ましたので、うちの出る幕が無くなったかなと思った次第です。

HyperCardの件ですが、こちらで問屋を探したところ、定価99ドルで、卸値は90ドルぐらいです。で、もし60ドルのところをご存じでしたら、そこから代理購入してもよいです。

この場合手数料は20ドル+送料(だいたい40ドル程度)が実費となります。よろしければご検討下さいませ。
--------------------------------------------------------


Name: Hirama
Date: 00/12/11(Mon) 09:35
Title:[PSS:00347] HyperCard(E)の最新版
--------------------------------------------------------
早々、ご回答いただきましてありがとうございます。
前回、題名を付け忘れてました。失礼しました。

UpgradeCard非常に残念です。
今後も多方面でご活躍されることを切に期待しております。

さて、本題のHyperCardですが、60ドルというのはYahoo Usaの
Shopサイトで出てました。
ただ、極力早く手に入れたいと思いますので、今回お調べいただいた
問屋さんからの経路が一番スムーズに行くようでしたら、それでも
構いません。(総額90+20+約40、それとも99+20+約40?)
※安ければ安い程、ありがたいという面もありますが・・・

あと、他に速くなるような送付方法があって、かなり期間が違うよ
うでしたら、その期間と金額をご提示いただければありがたいです。
(すでに、どこかのページに掲載されているようでしたら、そちら
を見ますので、その場合ご指摘下さい)

以上、お手数お掛けいたしますが、よろしくご検討下さい。
--------------------------------------------------------


Name: ちゃー
Date: 00/12/13(Wed) 03:51
Title:[PSS:00349] G3MT266のROM
--------------------------------------------------------
ATAのHDDを買ったのですが、スレーブで認識しません。
調べてわかったことは、ROMがrev.1だとスレーブに対応していない
とのこと。
Rev.2のROMに取り替えると認識するとのことですが、
入手できますか。また、いくらくらいでしょうか。
--------------------------------------------------------


Name: 猪川紀夫
Date: 00/12/13(Wed) 04:33
Title:[PSS:00350] Re: G3MT266のROM
--------------------------------------------------------
ちゃー様

パワスタの猪川です。お問い合わせいただきありがとうございます。

私の知る限りAppleのROM単品では販売してませんので、マザーボードの交換となります。それで、マザーボードは単体売りしてませんから、既存のマザーをお送りいただいて、新品なり中古なりと交換になります。マザー自身は500ドル前後するのではないでしょうか。現在パワスタでは取り扱ってはおりません。

多分日本で中古のMTを購入されたほうが安いかも知れません。
--------------------------------------------------------


Name: せつら
Date: 00/12/30(Sat) 18:09
Title:[PSS:00351] N社倒産?
--------------------------------------------------------
Jacob'sLadderで話題のN社ですが従業員の大半を
レイオフして事実上倒産したようです。I社に続いて
アップグレードカードメーカが消えるのは寂しいです。
--------------------------------------------------------


Name: 流れ者
Date: 00/12/30(Sat) 23:03
Title:[PSS:00352] Re: N社倒産?
--------------------------------------------------------
 I社に続いてN社まで無くなってしまうことは、私もとても残念に思います。
 そろそろCPUをアップグレードしようかな考えていて、I社にしようかそれともN社にしようかと迷っていたらI社の倒産。
 MacOS9.1が出て、ドライバが揃ってから買おうと思っていたら今度はN社まで。
 品質優先で安定性重視の自分としては、ドライバが無くても問題無く、PRAMクリアも関係無い上にSCSIカードとの相性も気にする必要の無かったカードを作っている技術力の高い両社が無くなってしまうことは非常に残念でなりません。
 
--------------------------------------------------------


Name: 猪川紀夫
Date: 00/12/31(Sun) 00:42
Title:[PSS:00353] Re^2: N社倒産?
--------------------------------------------------------
猪川です。実は私もこのニュースを昨日しったばかりでした。先週には副社長のRogerと電話で話したばかりで、この件は何も言ってませんでしたので、寝耳に水という感じです。

ここらへんの話はまたJacob's Ladderで書きたいと思います。
--------------------------------------------------------


Name: 勝手にパワサポ会長♪
Date: 01/01/01(Mon) 00:47
Title:[PSS:00354] あけましておめでとうございます!
--------------------------------------------------------
あけましておめでとうございます。
来たぜ!21世紀!!
新世紀の幕開けですね。
--------------------------------------------------------


Name: せつら
Date: 01/01/01(Mon) 01:27
Title:[PSS:00355] Re: あけましておめでとうございます!
--------------------------------------------------------
猪川様及びパワスタサポータズの皆様へ

新年あけましておめでとうございます。
今年(今世紀)も色々あると思いますが、
よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------


Name: 猪川紀夫
URL: http://www.hitokabu.com/
Date: 01/01/01(Mon) 02:07
Title:[PSS:00356] Re^2: あけましておめでとうございます!
--------------------------------------------------------
勝手にパワサポ会長様、せつら様

パワスタの猪川です。早速の新年の書き込みありがとうございます。

皆様のおかげで昨年も無事にパワスタとパワサポを運営することができました。ありがとうございました。どうぞ2001年もよろしく御願いいたします。

米国ではNewer倒産の話でえらく盛り上がっております。日本はというと、もうすでに忘れ去られた存在のようで、ニュースに出ている程度ですね。インタウエアもそうでしたが、アップグレード業界には2000年は受難の年となりました。さて、2001年はどうなりますやら。アップル自身にがんばってもらわないといけない年ではありますね。

そういう意味で今年を占う、新年恒例の基調講演たのしみですね。
--------------------------------------------------------


Name: 朴念仁
Date: 01/01/01(Mon) 03:31
Title:[PSS:00357] Re: PBG3用DVD-ROMキット
--------------------------------------------------------
明けましておめでとうございます。

上記のオークションで一発落札価格を質問したものです。
85000円では予算オーバーなので、質問したことを後悔しました(笑)。

その後、別出品のDVD-KITを入手することが出来ました。
根気よくウォッチしていれば結構定期的に出品があります。
たいていは6万円台で終了しています。

御参考まで。
--------------------------------------------------------


Name: 斉藤
Date: 01/01/05(Fri) 08:20
Title:[PSS:00358] Re^3: N社倒産?
--------------------------------------------------------
1月5日 Newerのホームページに悲しいサッドマックと営業停止の案内が
表示されるようになりました。
技術力が有り かつ 安心して使用することができる製品を供給してくれる
会社がなくなってしまうのは非常に残念です。

Mac OS X MAXpower等のドライバーのダウンロードもできなくなっているようです。
今後のサポート等につて何か情報があれば教えて下さい。

> 猪川です。実は私もこのニュースを昨日しったばかりでした。先週には副社長のRogerと電話で話したばかりで、この件は何も言ってませんでしたので、寝耳に水という感じです。
>
> ここらへんの話はまたJacob's Ladderで書きたいと思います。
--------------------------------------------------------


Name: Koujimac
Date: 01/01/10(Wed) 22:49
Title:[PSS:00359] Re: N社倒産?
--------------------------------------------------------
猪川さま
明けましておめでとうございます。
グレスタ時代にG3 PDS
を購入した森中です。猪川さんに苦労をおかけしたおかげであれから何の問
題もなく快調に動いてくれてます。ありがとうございました。
Newer倒
産の話は多くのNewerユーザーが気にしてると思います。今後のサポートに
ついて進展があるといいのですが...。
--------------------------------------------------------


Name: せつら
Date: 01/01/18(Thu) 12:47
Title:[PSS:00360] Re^4: N社倒産?
--------------------------------------------------------
N社のエンジニアは全て(?)S社に移るようです。
今後のS社の製品に期待しましょう。
--------------------------------------------------------


Name: 流れ者
Date: 01/01/18(Thu) 21:00
Title:[PSS:00361] Re^5: N社倒産?
--------------------------------------------------------
> N社のエンジニアは全て(?)S社に移るようです。
> 今後のS社の製品に期待しましょう。

 N社の技術を活かした「ドライバなし」で「安定している」製品が期待できますね。
 これで第一世代PCIユーザーも安泰?
--------------------------------------------------------


Name: しらいし
Date: 01/01/21(Sun) 15:50
Title:[PSS:00362] 猪川紀夫氏を囲む会のお知らせ
--------------------------------------------------------
 パワスタサポーターズ主催:猪川紀夫氏を囲む会のお知らせ

 こんにちは.パワスタサポーターズのしらいしです.
 来る2001年2月22日(木)〜23日(土)に,マックユーザの年に一度
のお祭り,MacWorld Expo Conference & Expo Tokyo 2001が幕張メッセで開催さ
れます.この機会に店主,猪川さんが一年ぶりの来日(帰国?)を果たされると
ともにパワスタ姉妹店の「一株.com」で出展される事になっております.

 折角の機会ですので,今回オフ会を開催したいと思います.
 全国の猪川ファンの皆様のご参加をお待ち申し上げております.なお,タイト
ルは大げさですが,内容は「飲み会」です.(^^;

 日時:2001年2月22日(木) ※Expo初日の夜です.
    午後7時〜9時頃
 場所:未定(JR京葉線 海浜幕張駅近くで会場をキープする予定です.)
 会費:会場にもよりますが,4千円〜5千円程度を予定しています.

 参加御希望の方は,mailto:siraisi@kanbutsu.com 宛に御連絡ください.
 なお,会場予約等の都合により,2月10日(土)で締め切らせていただき
ます.それでは,多数の方のご参加をお待ちしております.
--------------------------------------------------------


Name: QTVR初心者
Date: 01/01/31(Wed) 07:30
Title:[PSS:00363] KIWI製品のディスク詳細
--------------------------------------------------------
初めまして、私は最近QTVRに興味を持ち趣味で制作し始めました。
Kaidanの商品を日本で購入できるということを知り、とても嬉しく思います。
雲台の「Kiwi900/950」か「Kiwi990」の購入を考えているのですが、
現在Coolpix950を使っていて、そのうち990を購入できたらと思っています。
以下のことについて分かる範囲で、教えていただきたいのですが、
お忙しいことと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

1)それぞれについているディスクの数、また穴数はいくつですか?
 ・Kiwi900/950 (ディスク○枚/穴○)
 ・Kiwi990 (ディスク○枚/穴○)

2)「Kiwi990」に NikonCoolpix950 をつけることは可能でしょうか?
 (Coolpix950、990 両方で使えたらと思っています。
  下駄をかませば「Kiwi990」に Coolpix950をつけ
  回転軸を合わせることは、可能でしょうか?
  わがままな質問ですが、分かりましたらお教え下さい。)

3)「Kiwi990」に NikonCoolpix950 また 990 をつけた場合
 そのまま、電池交換は可能でしょうか?
--------------------------------------------------------


Name: 猪川紀夫
Date: 01/01/31(Wed) 08:32
Title:[PSS:00364] Re: KIWI製品のディスク詳細
--------------------------------------------------------
QTVR初心者様

パワスタの猪川です。お問い合わせいただきありがとうございます。

現状、わかるところでお答えいたします。今お答えできないものはすぐに調査いたします。

1)それぞれについているディスクの数、また穴数はいくつですか?
 ・Kiwi900/950 (ディスク○枚/穴○)
→2枚付属します。種類は14穴、18穴です。

 ・Kiwi990 (ディスク○枚/穴○)
→4枚付属します。種類は2穴、5穴、14穴、18穴です。

その他の回答は今しばらくお待ち下さい。
--------------------------------------------------------


Name: 猪川紀夫
Date: 01/01/31(Wed) 14:08
Title:[PSS:00365] Re^2: KIWI製品のディスク詳細
--------------------------------------------------------
荻窪圭氏からの回答です。

> > 「Kiwi990」に NikonCoolpix950 をつけることは可能でしょうか?
> >  (Coolpix950、990 両方で使えたらと思っています。
> >   下駄をかませば「Kiwi990」に Coolpix950をつけ
> >   回転軸を合わせることは、可能でしょうか?
> >   わがままな質問ですが、分かりましたらお教え下さい。)
試したことはありませんが、可能なはずです。
コルク板を追加してやるのが簡単ではないかと。
あと、COOLPIX950を取り付けて撮影する際は、
カメラを取り付ける位置を自分で調整する必要がでてきますが。

> > 「Kiwi990」に NikonCoolpix950 また 990 をつけた場合
> >  そのまま、電池交換は可能でしょうか?
COOLPIX990をCOOLPIX990用にあけられたネジ穴に取り付けた場合、
電池蓋部分がちょうど外にはみ出ますから、
理屈としては可能です(電池を取り出すために傾けたりしなきゃいけないのが
 ちょっと面倒そうですが)。

http://www.zdnet.co.jp/macwire/0101/12/001.jpg

参照のこと。
COOLPIX950を取り付けた場合もどうやら大丈夫そうです。
--------------------------------------------------------


Name: QTVR初心者
Date: 01/02/01(Thu) 02:16
Title:[PSS:00366] Re^3: ありがとうございました
--------------------------------------------------------
猪川さん、荻窪さん、ホントにありがとうがざいました。
購入の参考にさせて頂きます。
荻窪さんのホームページも楽しく、見させてもらいました。
英語の苦手な私にはパワスタさんがあって、とてもたすかります。
こらからも、がんばってください。
--------------------------------------------------------


Name: 谷口 誠二
Date: 01/02/14(Wed) 00:23
Title:[PSS:00367] た・高い…
--------------------------------------------------------
ソネットのG3カードの並行品が、このような形での販売だと
どれぐらい安くなるのか!と期待して見に来たところ…

日本で代理店となっているMDS?のダイレクトショップの
価格(44000円ぐらい?)より全然高い!(500PCI版で)

輸入代行とアフターの手数料って国内代理店経由の品より高くなる
ぐらいかかるんですか…。
いくら何もかもおまかせで楽ちんとはいえ、ちょっときつい
ものを感じました…。
--------------------------------------------------------


Name: ジャイアン
Date: 01/02/24(Sat) 02:04
Title:[PSS:00368] お疲れさまでした
--------------------------------------------------------
猪川紀夫氏を囲む会に参加しましたじゃいです
幅広い、いろんな人と話が出来て大変楽しかったです
生猪川さんを見れて話が出来て、よりライクパワスタになりました
(生猪川さんは写真よりいい感じですよ)
色々場所のセッティングから幹事までしていただいた
シライシさんにも感謝します
そしてパワスタ好きで今回参加したくても参加できなかった方が
いらっしゃいましたら、来年会えることを期待します
生まれて初めてのオフはとっても充実してました
みなさんお疲れさまでした


みなさんハンドネームから勝手な想像はしないように、、、
--------------------------------------------------------


Name: ジャイアン
Date: 01/02/24(Sat) 02:04
Title:[PSS:00369] お疲れさまでした
--------------------------------------------------------
猪川紀夫氏を囲む会に参加しましたじゃいです
幅広い、いろんな人と話が出来て大変楽しかったです
生猪川さんを見れて話が出来て、よりライクパワスタになりました
(生猪川さんは写真よりいい感じですよ)
色々場所のセッティングから幹事までしていただいた
シライシさんにも感謝します
そしてパワスタ好きで今回参加したくても参加できなかった方が
いらっしゃいましたら、来年会えることを期待します
生まれて初めてのオフはとっても充実してました
みなさんお疲れさまでした


みなさんハンドルネームから勝手な想像はしないように、、、
--------------------------------------------------------


Name: しらいし
Date: 01/02/24(Sat) 09:04
Title:[PSS:00370] Re: お疲れさまでした
--------------------------------------------------------
じゃいさん

 帰宅後のさっそくの書き込みをありがとうございます.
 オフ会楽しかったですね.松田聖子風(ちょっとふるいけど)に言う
と「ビビビ」と来る方々ばかりでした.(^_^) みなさんありがとうご
ざいました.

 私も,今日はEXPO最終日,移動の関係で途中までしか猪川さんの
お手伝いができないのですが,最後の一日を楽しく過ごしたいと思いま
す.(今日は人が多いんだろうなあ)

 オフ会の写真なども,なんらかの形でWebに出したいと思っていま
すが,もし参加者の方々の中で,プライバシーの問題で顔を出してほし
くないという方がいらっしゃいましたらお知らせいただければと思いま
す.
--------------------------------------------------------


Name: 大坂
Date: 01/02/24(Sat) 23:05
Title:[PSS:00371] Re: お疲れさまでした
--------------------------------------------------------
「囲む会」参加の皆様

 先日は、大変有意義な時間を過ごすことができ、また「やっぱりMacユーザー」という
雰囲気を皆様持っていたことに共感しておりました。
 しらいしさん、幹事お疲れ様でした。

 またの集まれる機会を楽しみにしています。
 皆様、お疲れ様でした。

p.s.メルアド変更になりました。旧アドレスは、来月末までには使用できなくなります。
--------------------------------------------------------


Name: せつら
Date: 01/02/24(Sat) 23:22
Title:[PSS:00372] Re^2: お疲れさまでした
--------------------------------------------------------
マックメム協力スタッフのしらいし様ご苦労様でした。その他大勢の
オフ会に参加された方へ私も参加したかったけど田舎者なので最終日
しか行けませんでした。

1株.comブースでマックメム・スタッフのシャツを着たしらいしさんを
見かけて思わず「しらいしさんですよね?」って声をかけてしまい
すみませんでした。(大変びっくりされたようで.....) ついうれしくて。
NORIO,LLC.の協力スタッフとして(名刺まで用意して . ..)
パンフレットを長い時間配布されていましてご苦労様でした。

追伸 猪川さんへ
おまけの品々を色々いただきまして大変ありがとうございました。
アップルのPBG4投入によりパワスタがより活気づくと思いますので
がんばって下さい。
--------------------------------------------------------


Name: 綾月又稀
URL: http://www.CrimsonRhapsody.net/
Date: 01/02/26(Mon) 02:42
Title:[PSS:00373] Re: お疲れさまでした
--------------------------------------------------------
ども、事前のお知らせができずに、ダチを乱入させたにもかかわらず、
あたたかく迎えていただき、ありがとうございました。
また、予想もしないところで、以前の会社でお世話になった方々に
再会という事もあり、非常に楽しく過ごさせていただきました。

2年前から毎日行き続け、今年で10日間連続でExpoに行ってる計算に
なります(^^ゞ 年々、日本での発表が重大発表になって、嬉しいやら
「それは買えん(T_T)」と悲しいやら。

来年のExpoの時には、私のサイト&メルマガのオフ会もできるぐらいに
なってるといいなぁ…。
--------------------------------------------------------


Name: 勝手にパワサポ会長♪
Date: 01/03/02(Fri) 02:14
Title:[PSS:00374] Re^2: お疲れさまでした
--------------------------------------------------------
その節はどもです。

> 「それは買えん(T_T)」と悲しいやら。

ぎゃはは(激)同感っす!
私の場合、Mayaは欲しいが予価99まんえーん!
ゲームが増えるような気はしないです。今までどうりかな
Webの未来を考えてみても個人ユーザーには超ぷろふぇっしゃなるですぅ

ただ、3D界でもマックがスタンダードになってくれ!というおもいです。
--------------------------------------------------------


Name: 勝手にパワサポ会長♪
Date: 01/03/02(Fri) 02:30
Title:[PSS:00375] Re: お疲れさまでした
--------------------------------------------------------
みなさんお疲れ様でした。

 ちょっと遅れての投稿になってしまいました。ごめんなさい
たのしい一時をありがとうございました。
 私は、ただ飲んで終わってしまったので(酔っぱらってました)もっともっとお話聞きたいですぅー
 いろんな話題がありましたが、つづきをここで出来たらよいのになぁと思う今日この頃です。カキコ補完計画(古い?)
 今度はちゃーんと、パワサポ活性化についてもお話しましょうね。
--------------------------------------------------------


Name: 猪川紀夫
Date: 01/03/02(Fri) 09:07
Title:[PSS:00376] Re: お疲れさまでした
--------------------------------------------------------
パワスタサポーターズの皆様

猪川です。やっと米国に戻って参りました。

本来ならいの一番に書き込みやら、お礼やらしなくてはいけない立場だったのですが、Expoの出展の準備、本番、後かたづけにプラス通常の作業がございまして、かつ実家でのか細い電話線でのネットアクセスという悪条件のため、このようにご連絡が遅れましたことをお詫び申し上げます。

今回の集まりはパワスタのお客様と直接お話ができた大変貴重な体験でございました。ありがとうございました。パワスタは本当に素敵なお客様に支えられていることがよくわかりました。パワスタにとって大切な財産でございます。このようなお客様をどんどん増やすことができるように努力して参ります。

また、今回の集まりは皆様自費で参加頂きまして本当にありがとうございました。来年出展する時にはパワスタ主催のパーティーに格上げできるように、1年間がんばりますのでよろしくおねがいいたします。

簡単ではございますが、お礼の挨拶とさせてくださいませ。
--------------------------------------------------------


Name: IKE
Date: 01/03/11(Sun) 00:15
Title:[PSS:00377] PowerBookG4Ti用のUSキーボードについて
--------------------------------------------------------
OSX,PROkeyboard、の時はありがとうございました。
現在、新型PowerBookG4を入手して使用中なのですが
どうも日本語版のkeyboardが使いづらく、USkeyboardが入荷する様でしたら、購入したいのですが入荷の予定等はありますか?
--------------------------------------------------------


Name: しらいし
Date: 01/03/23(Fri) 00:48
Title:[PSS:00378] 復旧しました
--------------------------------------------------------
 1週間以上の長きに渡り,停止しておりましたが,復帰いたしました.
 パワスタならびに,ここを訪れていただいている皆様方にご迷惑をお掛けした
事をお詫びいたします.

 今後ともよろしくお願い致します.
--------------------------------------------------------


Name: 猪川紀夫
Date: 01/03/24(Sat) 10:43
Title:[PSS:00379] Re: PowerBookG4Ti用のUSキーボードについて
--------------------------------------------------------
IKE様

レス、大変遅くなりました。お詫び申し上げます。

残念ながら、アップルのパーツは正規で扱えないため、パワスタでは取り扱うことができません。大変申し訳ございませんがご了承くださいませ。
--------------------------------------------------------


Name: 勝手にパワサポ会長♪
Date: 01/03/28(Wed) 03:34
Title:[PSS:00380] Mac OS Xって!?
--------------------------------------------------------
Mac OS X 届いたけど、レガシーなマックしか持って無い私はインストールする気力がなーいです。
ビデオカードとか外さなきゃなんないのかなぁー試すのも面倒になりつつあるっす。(じゃーなんで買ったの?)
 そのうち周辺機器だとかドライバーだとかパッケージアプリだとか「動作環境 Mac OS X 20.0以上 」とかなっちゃうんだろうか。うれしいやら苦しいやら
 PowerBookG4 が1Gぐらい超えるようになった頃にはお金も貯まることを期待しつつ今は夢でもみてみようっと。

 ということで旬でもありますからX情報で盛り上がれないかな。
パワサポのみなさーん!お願いしますよー元気だしていきましょ
 特にっ!怪情報求む!!(笑)
--------------------------------------------------------


Name: しらいしひでのり
Date: 01/03/28(Wed) 12:10
Title:[PSS:00381] Re: Mac OS Xって!?
--------------------------------------------------------
しらいしです.職場から書き込んでおります.(^^;

 会長さんは,と〜ぜんというかNewerのアップグレードカードを増設して
レガシーなMacを使っているんですよね.ニュースでは,PowerLogixとか,
SonnetとかがOS Xへの対応を表明してましたけど,特にSonnetあたりだと
Newerの人的リソースが注入されているわけですから,対応してくれないも
のかなあと思いますよね.

 以前も書きましたが,職場で使っている(そしてもうすぐ無くなる(;_;))
7500ではPublic Betaをインストールして動作させる事ができました.アク
セラレータは,これまたお亡くなりになったInterware製でした.グラフィ
ックも素のApple内蔵ビデオでしたから,余計なドライバ類が不要な構成だ
ったんで成功したんだと思います.

 グラフィックカードなんかはATIのものを使っていれば,OS Xがちゃんと
見てくれそうな気もしないではないのですが,あれこれとPCIバスに刺して
たらマズそうなかんじですね.

 他力本願モードではありますが,旧PCIマックでの動作確認報告なんかは
私も期待してたりします.(^^; でもまあ現実的には,PCIマックにはApple
Share IPなんかを入れてサーバーな余生を送ってもらうのが良いんでしょう
けどね.

 そうそう,それで思い出しましたが,最近一番コストパフォーマンスのよ
かったアップグレードが,1,300円で買った「カニ印」100BASE/TのLANカード
です.(メーカーはGreenHouseだったかな) DOS/V用ですが,マック用のド
ライバがネットから取って来れます.

 いやあ,快適な事この上なし..きっとISDNからADSLになったらこんな感
じなんだろうなあと思うくらいコピーの速度がぶっとびます.(あ,もちろ
ん100BASE対応のハブでちゃんと接続するか,直結しないといけません)

 レガシーなPCIマックな方は試す価値ありです.(^_^)
--------------------------------------------------------


Name: せつら
Date: 01/03/29(Thu) 23:17
Title:[PSS:00382] NHK見ましたか?
--------------------------------------------------------
本日(3/29)のNHKの「クローズアップ現代」で
スティーブ・ジョブズ氏がでていました。話の内容は
PCの歴史を振り返って生産性向上の第1世代、インター
ネットの第2世代を過ぎ、感情表現を豊かにする第3世代
に突入するとのこと(デジタルHUB構想の事?)話の
内容も面白かったけどジョブズがTVにでているだけで
もうOKです。
--------------------------------------------------------


Name: しらいし
Date: 01/04/01(Sun) 05:41
Title:[PSS:00383] Re: NHK見ましたか?
--------------------------------------------------------
あ〜 みのがしました〜
ざんねん..
--------------------------------------------------------


Name: しらいし
URL: http://www.april.fool.com/
Date: 01/04/01(Sun) 14:47
Title:[PSS:00384] Apple極秘プロジェクト進行中(関係者外秘)
--------------------------------------------------------
 凄い情報を耳にしました.このパワスタサポーターズを訪れてくださる皆様にだけそ
っとお教えします.

 というのは,今年の初めに倒産したNewer TechnologyとInterwareの技術者が大量に
Appleに雇い入れられているらしく,Jobs以下数人のトップしか知らないと言われる極
秘プロジェクトに従事しているらしいのです.(Newerの技術者に関してはSonnetから
のレンタル移籍との事.Sonnet側も文化が違い,プライドもあるNewer出身技術者を持
てあましたのでしょう)

 Appleのねらいは,Interwareのクロック・ダブリングやNewerのスペキュレイティブ
・プロセッシングの技術を使い,遅々として進まないG4プロセッサのクロックアップ一
発逆転大作戦を狙っているらしいのです.情報提供者の話によると,7月までには,内
部クロックで2GHzを達成することが至上命題とのことで,この技術を使った,4C
PUタイプの新型PowerMac G4をティーンズ・ギガ・マックの名称で第4四半期の目玉
とする意向です.また,同時に2CPUタイプのクワッド・ギガ・マックと1CPUの
カップルオブ・ギガ・マックも同時に発表したいとの事です.

 # 2GHz×4は,たし算ではなく,2の4乗で16になるみたいです.

 インテルとのメガヘルツギャップを埋めきれないAppleとしては,このプロジェクト
を2001・オデッセイ・パイレーツと名付け,1984年の衝撃を再びとばかりに,
今年2001年をメモリアルイヤーにしたいと考えているようです.

 ちなみに,この話を教えてくれた元Newerの技術者は現在,世を欺くために,マック
のメモリやアップルの株を売って商売をしているフリをしているらしいのですが,実際
にはクパーチノから毎晩,"Are you virgin ?" だの "Working 24 hours for Apple"
などのメールを受け取りながらプロジェクトを遂行し,ノイローゼに陥ったため,「皆
にこの現実を少しでも分かってもらえたら,少しは気が楽になるかもしれない」との事
この事実を公開してくれました.

 このプロジェクトが成功することを,祈らずにはいられません.
--------------------------------------------------------


Name: 猪川紀夫
Date: 01/04/01(Sun) 23:57
Title:[PSS:00385] Re: Apple極秘プロジェクト進行中(関係者外秘)
--------------------------------------------------------
しらいしさん

なぜだ!なぜ、しらいしさんはその極秘プロジェクトを知っているですか!

やばい!アップルからと思われる、黒いヘリコプターが家の上を飛んでいるぞ。

しまった、誰かが裏口から入って来たぞ。

ジョブスじゃないか!ジョブス、おれは一言もこのプロジェクトについては口外してないぞ!おれじゃないー!

あー、助けてくれー!
(プシュ、プシュ ← サイレンサーの音)
--------------------------------------------------------


Name: NIRO
Date: 01/04/02(Mon) 00:33
Title:[PSS:00386] Re: Apple極秘プロジェクト進行中(関係者外秘)
--------------------------------------------------------
これってマジッすか?

もし本当ならApple技術陣は情けなさ過ぎじゃぁないですか。

それにnewer党の私としては、今後のclassicなOSに対応した
MAXpowr最新ドライバー登場への期待も無くなっちゃいますよぉ(>_<)
(ほとんど諦めてますけど・・・^^;)

とりあえず日本時間で4月2日になったのでレスしてみました。
--------------------------------------------------------


Name: 勝手にパワサポ会長♪
Date: 01/04/02(Mon) 02:47
Title:[PSS:00387] Re: Apple極秘プロジェクト進行中(関係者外秘)
--------------------------------------------------------
16G???ホントに???

 もしも、目標どうりに達成できれば、
天と地がひっくりかえりそうだしゅ!!

高っけーだろうけど…
--------------------------------------------------------


Name: 勝手にパワサポ会長♪
Date: 01/04/02(Mon) 23:44
Title:[PSS:00388] Re^2: Apple極秘プロジェクト進行中(関係者外秘)
--------------------------------------------------------
かぁーなりあやしい、まさに怪情報
--------------------------------------------------------


Name: 勝手にパワサポ会長♪
Date: 01/04/19(Thu) 23:29
Title:[PSS:00389] Jacob's Ladder4/18にsigh
--------------------------------------------------------
 わたしは仕事から帰って飯食べて風呂をあがると一息しながら
 
Jacob's Ladderを読んでいます。 4/18分も笑いながら読んで

いましたが、最後『日本の営業マンがんばれ』ってところでちょ

とため息のような疲れのような胃にしみるというか腰にくるような

「マジ!つれーっす。」しみーじみ思いました。

 忙しいとい
うのは結構楽しいものですよ〜調子に乗ってればさぁ
なんかの歌に
もありましたが、崖ップチが毎日でもなければスリルを
楽しめるん
ですけどね。こんな世の中ですから年中無休でギリギリ
チョップっ
すよ。じわーじわーってやなかんじ

 どうせ忙しいなら、腕ま
くりあげて「よっしゃーやったるかい!」
って気合いはいるような
仕事がしたいですね。遊びもね。

 が、しかし!日本の最大電
話会社×××の社員さんは、もっと自分
の仕事に興味をもった方が
いいとおもいます。いつ何を聞いても知ら
ようなことが多すぎです
よぉ〜大きな看板背負ってればできるんだと
勘違いしているように
見えちゃいます。本当は、ほとんど適当未満っ
て対応しかできてま
せん。×××ていっても「なーんも考えなくても
仕事できんだ。」

 本当は優秀な方も大勢いて、がんばってる方もたくさんいらっし

るんでしょうけどね。
 お客さんはというと、「あてにして
いない」だけですよ。
--------------------------------------------------------


Name: 勝手にパワサポ会長♪
Date: 01/04/19(Thu) 23:31
Title:[PSS:00390] Jacob's Ladder4/18にsigh
--------------------------------------------------------
 わたしは仕事から帰って飯食べて風呂をあがると一息しながら Jaco
b's Ladderを読んでいます。 4/18分も笑いながら読んでいました
が、最後『日本の営業マンがんばれ』ってところでちょっとため息のよ
うな疲れのような胃にしみるというか腰にくるような
「マジ!つれ
ーっす。」しみーじみ思いました。

 忙しいというのは結構楽
しいものですよ〜調子に乗ってればさぁなんかの歌にもありましたが、
崖ップチが毎日でもなければスリルを楽しめるんですけどね。こんな世
の中ですから年中無休でギリギチョップっすよ。じわーじわーってやな
かんじ

 どうせ忙しいなら、腕まくりあげて「よっしゃーやっ
たるかい!」って気合いはいるような仕事がしたいですね。遊びもね。


 が、しかし!日本の最大電話会社×××の社員さんは、もっ
と自分の仕事に興味をもった方がいいとおもいます。いつ何を聞いても
知らようなことが多すぎですよぉ〜大きな看板背負ってればできるんだ
と勘違いしているように見えちゃいます。本当は、ほとんど適当未満っ
て対応しかできてません。×××ていっても「なーんも考えなくても仕
事できんだ。」
 本当は優秀な方も大勢いて、がんばってる方もた
くさんいらっしゃるんでしょうけどね。
 お客さんはというと、「
あてにしていない」だけですよ。
--------------------------------------------------------


Name: 大坂
Date: 01/05/11(Fri) 21:50
Title:[PSS:00391] GT3
--------------------------------------------------------
しらいし様

 GT3を公式販売の某.comに即日先行予約してか
ら早数ヶ月、待ちに待っただけのことはある出来で登場しましたね。
 現在は、アーケードモード主体でプレーしていました。
 ライ
センスは、スーパーライセンス以外は取得しましたがゴールドは2つだ
けという情けない状態でした。
 今は、グラベル走行にはまってお
りました。
 しらいしさんは、順調にGTモードは進んでいるので
しょうか?
 私は、全然ダメですねぇ。
 (実際の運転も下手
だというのがバレバレですね。)


 GTネタで、ちょっと
盛り上がりたいですね。

 
--------------------------------------------------------


Name: 勝手にパワサポ会長♪
Date: 01/05/12(Sat) 04:11
Title:[PSS:00392] Re: GT3
--------------------------------------------------------
テレビ故障のついでにPS2もGet!
だってGT3でたんだもん!!
カミさんにはDVD見れるからってなんとかごまかして
なんとか手に入れたじょぉ〜
カミさん「あんたホントに運転下手だね」だって
「コントローラーだから上手く操れないんだ」と言訳
こんどは、ハンドル買うぞ
--------------------------------------------------------


Name: 大坂
Date: 01/05/12(Sat) 12:44
Title:[PSS:00393] Re^2: GT3
--------------------------------------------------------
パワサポ会長様

かなり時間がたってしまいましたが、エキスポの時はお疲れ様でした。


>テレビ故障のついでにPS2もGet!
ということは、画面は16:9ですよね。
先週、友達が遊びにきてGT3対決してたのですが、対戦時の画面分割が4:3の設定より(上下分割)16:9の設定のほうが見やすい(全くの左右分割)ということに気が付きました。
会長と同じ理由で出だしの頃に買った16:9が、役に立ってちょっと感動もしてました。


>カミさんにはDVD見れるからってなんとかごまかして
これは基本ですね。私もそれで買っちゃいました。

*昨晩の成果
:アーケード ノーマルでエリアCのSS5で優勝。2回目で達成したが、ぎりぎりだった。
--------------------------------------------------------


Name: パワスタ猪川
Date: 01/05/12(Sat) 13:20
Title:[PSS:00394] Re^3: GT3
--------------------------------------------------------
パワスタの猪川です。お久しぶりです。

GT3の話で盛り上がってますね。

ところで、GT3って何?今までの車のゲームと何が違うのでしょうか?
--------------------------------------------------------


Name: 大坂
Date: 01/05/12(Sat) 22:10
Title:[PSS:00395] Re^4: GT3
--------------------------------------------------------
猪川 様

 しらいしさんの話を元ネタに勝手に盛り上がっておりました。

「GT3」ですが、本タイトルは「グランツーリスモ3 A-Spec」です。
前作、前々作と「リアルドライブシュミレータ」と銘打って、実車シュミレーション系ドライブゲームです。
今回の3は、プレイステーション2初のグランツーリスモシリーズで画面も実写並、車の挙動もさらに実車に近付いていると思います。

グランツーリスモ3 オープニングムービー
http://psworld.jp.playstation.com/theater/
このムービーの後半で複数台の車が走っている画面が実際のゲーム画面です。

このシリーズをプレイしていると実際の「走行会」や「レースイベント」、「レーシングカート」等をやりたくなるという副作用がございます。また、実際に参加なさっている方でも更なるタイムアップという副作用もあります。直接の作用としましては「寝不足」という効果も期待できます。

体を壊さないよう、用法要領を守ってプレイしましょう。

p.s. それだけハマる、ゲームです。
    ハンドルコントローラーは必須ですね。
--------------------------------------------------------


Name: しらいし
Date: 01/05/14(Mon) 01:46
Title:[PSS:00396] Re^5: GT3
--------------------------------------------------------
大坂さん 会長さん 猪川さん

 いやあ,GT3買ってたなんて...(^_^)
 なんか似たものどうしだなあと思って,笑っちゃいました.

 私は,アーケードモードは全然やってないんですよね.GT2の時にCDが
別だったじゃないですか.オープニングとエンディングだけ見てあとはお蔵入
りでした.でも,今回はDVDで一枚に入ってますから,ちょっと試してみよ
うかとも思っています.

 一緒に対戦してくれる人が近所にいたらなあと思ってますが...
 これが,次回のPS2の戦略であるネット対戦になるんでしょうね.
 ちょっと楽しみではあります.(^_^)

 現在の進捗は,Mini Jacob'sに書いておきますね.(^_^)
--------------------------------------------------------


Name: 勝手にパワサポ会長♪
Date: 01/05/16(Wed) 00:34
Title:[PSS:00397] Re^6: GT3
--------------------------------------------------------
>(加速感まで得られるようなデバ
>イスがあれば,あながち嘘ではないかも)

 うしろに吸い付けられるような加速感とブレーキングしたときの
ビリビリ感、強烈な横Gなんてあったらほんと完璧ですね。
(まだ、GTフォースステアリング手にいれてないよー涙)
あと、クラッシュした時こわれたりすればよりリアル

 ちょっと家庭では、空間的に限界あるかな
直接、神経に伝達できる恐ろしげなデバイスでも発明されれば…
--------------------------------------------------------


Name: 大坂
Date: 01/05/16(Wed) 21:00
Title:[PSS:00398] GT3から離れてしまいますが
--------------------------------------------------------
>  ちょっと家庭では、空間的に限界あるかな
> 直接、神経に伝達
できる恐ろしげなデバイスでも発明されれば…
これもいつかは現実になる
のでしょうね。

しらいしさんは、ステアリングの設定は何にしてます

私は、プロフェッショナルにしてます。
切り角はレーシングカート
のフィーリングですね。

神経伝達ネタでいうと、この前「ザ・セル」
を見てきました。
加速感や横Gなど神経伝達が可能になったら、あながち
映画での表現のような
仮想現実空間で実際に体験するというふうにでもな
るのでしょうね。

*GT3進捗
 ここ3日やってません。
 
前回、電源を切ったときにまずい時に切ったらしくゲームデータが破損して
しまいゼロからのスタートです。(T-T)
--------------------------------------------------------


Name: しらいし
Date: 01/05/17(Thu) 23:50
Title:[PSS:00399] Re^7: GT3
--------------------------------------------------------
しらいしです.

会長さん

 業務用の訓練シミュレータでは,既にこういったものは実現されてるんです
よね.ある仕事で,以下のシステムを導入している大学のWeb紹介ページを作
ったことがあるのですが..

●三菱プレシジョン シミュレーションシステム
http://www.mind.ne.jp/mpc/prodct/sim/index.html

 さて,この手の技術によっておそらくドライビングを徹底的にシミュレート
するものは可能です.(実際サーキットには,よくこの手のシミュレータが
デモで来ます) あとは,コストだけですねえ... もし,本当に凄いもの
が例えば,マッサージチェアくらいの価格で手に入るようになれば,私なんか
は買っちゃうかもしれませんです.(^_^)
--------------------------------------------------------


Name: しらいし
Date: 01/05/17(Thu) 23:50
Title:[PSS:00400] Re: GT3から離れてしまいますが
--------------------------------------------------------
しらいしです.

大坂さん

 私のステアリング設定は,一番最後のシミュレーションモードです.
 なんか,それでないとまずいような気がして... なので他のはまだ試し
ていません.レースに出るようになったら,いろいろと使い分けてみて,フィ
ーリングの違いを報告できると思います.

 「ザ・セル」ですか... 見てないです.
 私が好きな映画では,「ブレイン・ストーム」というのがありまして,これ
はDVDが良くお店で叩き売りの値段で出ています.強烈です.考えて見れば
「バーチャルウオーズ」とか「マトリックス」なんかも神経直結系ですね.

P.S. データが失われたとはお気の毒に...
   私は幸い,そういう事故にあった事が無いのですが,よくある事なんで
   しょうか?
--------------------------------------------------------